OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

20日々の哲学

明治維新という過ち―日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト

明治維新という過ち 日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト〔完全増補版〕 (講談社文庫) 佐幕派を善玉・討幕派(特に長州・水戸)を悪玉に見立てて描いた明治維新。 長州藩をテロリストだとか、水戸学は滅茶苦茶だとかボロクソにけなしていて痛快。 長州藩…

一流品には一流の「気」が備わっている

先日、“気”に関する本を読んだら、面白いことが書かれていた。 「一流品には一流の「気」が備わっている」 という項目で、骨董屋の修行法について説明があった。 昔はともかく本物だけを見続けるのが修行だった、と。 本物だけが持つ気配を感じ取れるように…

戦争論 坂口安吾

戦争論 冒頭の 「戦争は人類に多くの利益をもたらしてくれた」 で、ギョッとしました。 こんな感じの論調が延々と続くのであれば放り出そうかと思ったのですが、その後は結構良識的で真っ当な論調になったので安心。 「戦争は終った。永遠に。我々に残された…

堺市人権ふれあいセンター舳松人権歴史館 人権資料・図書室

久しぶりに堺市の人権ふれあいセンター図書館に行った。 堺市在住時にはよく利用したものだったので懐かしい。 何と建て物自体がなくなっていて、少し離れた場所にアセンションしていたのだった。 訪れて見ると、何だか狭くなったよう。 以前は建て物のワン…

街から書店が消える!アミーゴ書店泉佐野店@イズミヤ泉佐野店 閉店

イズミヤ泉佐野店に行ったところ、2階のアミーゴ書店が閉店していました。 先日、イオンモール泉南の旭屋書店閉店に危機感を持って泉南市周辺の書店事情について書きました。 ■[経済]旭屋書店イオンモールりんくう泉南店の閉店・泉南市の書店事情 http://d.…

「歴史に学んで未来を予測する」ということとは?

2022―これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書) オビには、 「なぜ、神田昌典は、 「日本人の未来は明るい」 と言い切れるのか?」 というフレーズが。 神田昌典さんが未来を語った本。 簡単にまとめると、色々悲観的なことも書かれていますが、…

ビジネスパーソンのための易経入門

ビジネスパーソンのための易経入門 (朝日新書) 私も少々易をかじったことあり、入門書を何冊か読んだことありますが、本書は非常に分かりやすく、それでいて内容もしっかりしています。 これはひとえに、岡本吏郎師が易を自家薬籠中の物として咀嚼し、自分の…

アイメディア―私自身はメディアになることができたのか?!

アイメディア―あなた自身がメディアになる 2000年8月発行の書。 確か新聞の新刊広告で「あなた自身がメディアになる」というサブタイトルに魅かれて購入したような気がします。 毎度のことながら当時は積ん読ということになり、15年を経てようやく読むことが…

本のオビは本の大切な構成要素です!

私は本の帯を偏愛しています。 帯があるかないかで本の購入意欲が大きく変わります。 破れや書き込みは気にしません。オビだけを見ます。 本を購入するかしないか迷った時、購入の意欲を押すのがオビだったりします。 ブックオフでは、大昔に私がアルバイト…

『うらなり』で考える日本人の国民性

うらなり (文春文庫) うらなり先生の視点から見たもう一つの『坊ちゃん』こと、『うらなり』について感想を述べました。 ■[名作文学]うらなり先生の見た坊っちゃん http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20150404/p1 本作品で、うらなり先生は、坊ちゃん先生の行…

【サンヨーオーブントースター SK C2F】

大学生になって独り暮らしを始める時、おばあさんが何かの景品でもらったのを譲り受けたトースター。 その後私の独り暮らしのパートナーとして、何度かの引っ越しにもお供して着いて来てくれました(思えばもう20年以上の付き合いです)。 ドアにガムテー…

朝日新聞デジタルへの改善点要望

朝日新聞デジタルからアンケートが来た。 私も有料会員である。主にツイッターで記事を紹介する時に利用している。 毎年同じ要望をしているのだけど一向に改善されないなあ。 朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/ 1)記事の保存期間が短い。1年たてば…

ブックアサヒコム みんなの本棚 の改善してほしい点

(追記)1月8日に終了のお知らせがあったようです。 2015年3月20日(金)で「マイページ(マイ本棚)」機能が終了のようです。 【お知らせ】「マイページ(マイ本棚)」廃止のお知らせ BOOK asahi.com:朝日新聞社の書評サイト http://book.asahi.com/info…

スーパーセキュリティZEROとWindows Defender

私は今までPCを変える毎にソースネクストのウイルスセキュリティを使用してきました。 アマゾンのレビューを見ると、相性が合わなかった方も多くおられるようですが、私に限っては問題なく使えました。 このたび、新しいPCを購入し、PCに入っていたセ…

BOOK.asahi.com 障害記録

ブック・アサヒ・コム BOOK.asahi.comを利用させていただいています。 荒馬紹介の本棚 http://book.asahi.com/user/f2fd8ad5/index.html 時々、折角書いたレビューが消えてしまう障害があります。 ブクログや読書ログも使っていますが、こんなことは一度もあ…

宇宙船ペペペペランとシャイマンロン

検索していると、何かの拍子に『宇宙船ペペペペラン』のことを知りました。 男の子が女の子より一人多く、その余った男の子が主人公の物語だということ。 私もよく余りになる人間なので気になりました。 最近、シャイマン・シンドロームについて調べており、…

dynabook Satellite B35/37MW 使用を機会に左手マウスで能力開発だ!

東芝 dynabook Satellite B35/37MW 東芝Webオリジナルモデル (Windows 8.1/Office Home and Business 2013/15.6型/4K出力/Bluetooth/core i7/リュクスホワイト) PB35-37MSXWW PCを使っていると、突然 「ハードディスクに障害が起きました。バックアップして…

若返りと倫理観と成功論

若々しい人がいつも心がけている21の「脳内習慣」 (講談社+α新書) ⚫️歳を聞かれたら10歳サバをよむ ⚫️ファッションはいつも20歳若く ⚫️真っ赤な赤で勝負する!若返りの色はピンク! ⚫️ベートーヴェン 交響曲第五番 運命 は、当時猛威を振るっていた疫病と闘…

ナンセンス小説を超えた現代日本社会

ぼくは王さま (フォア文庫 (A008)) 寺村輝夫さんの「ぼくは王さま」シリーズの1冊目。 「ぼくは王さま」シリーズは、私が子どもの頃に既に存在していたようですが、なぜか今まで読む機会はありませんでした。 多分、小学校の図書室に入ってなかったのでしょ…

ブック・アサヒ・コム「マイ本棚」のレビューが消えてしまう件について

ブック・アサヒ・コム BOOK.asahi.comで、ブクログの何世代も前のような「マイ本棚」というサービスがあります。 ブクログの方が洗練されて便利なのですが、感想メモをブック・アサヒ・コムにリンクできるというところに旨味があります。 早速作成してみまし…

占いとは所詮権力者の民衆支配を正当化する技術なのか

日本有数の占い師で尊敬できると思っていた方がこの意見に賛成だと知って暗澹たる気分に陥った。 【NHK新会長慰安婦発言が問題なら、テレ朝とTBSのニュースこそ放送法違反(産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000554-san-soci …

朝日新聞デジタル記事の保存期間

新聞切抜きの代わりに朝日新聞デジタルの記事をツイートしています。 切り抜く&保存の必要がなくなった、と喜んでいましたが、 1年を経過した記事は消えてしまうようです。 これはと思う記事はやはり切り抜いて保存する必要がありそうです。 記事の内容に…

阿Q安倍Q竹Q山Q、QQQ……

『阿Q正伝』の主人公・阿Qというのは誉められた人物ではなく、嫌な人間なのですが、聖人君子でない限り、多かれ少なかれ誰にでもこういった面はあるものです。 確かに魯迅は中国の人々に覚醒を促すため、あえて鋭い警世の書を記しました。 これをあの時代の…

脱原発は“天火同人”の精神で

超訳・易経 角川SSC新書 自分らしく生きるためのヒント 『超訳・易経』を読んで易の思想や原発問題について4回に渡って考えてきました。 ■[日々の哲学]超訳・易経 天雷无妄から考える http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130718/p1 ■[日々の哲学]易経で考え…

「君子」「小人」と原発問題

超訳・易経 角川SSC新書 自分らしく生きるためのヒント 『超訳・易経』を読んで、3回に渡って易の思想や原発問題について考えてみました。 ■[日々の哲学]超訳・易経 天雷无妄から考える http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130718/p1 ■[日々の哲学]易経で考…

吉凶悔吝プロセスと原発問題

超訳・易経 角川SSC新書 自分らしく生きるためのヒント 『超訳・易経』を読んで易の思想や原発問題について考えてみました。 ■[日々の哲学]超訳・易経 天雷无妄から考える http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130718/p1 ■[日々の哲学]易経で考える原発問題 ht…

FBの代わりとしてのメルマガ

現在、巷では猫も杓子もフェイスブックなるものが大流行中ということです。 しかし私はFBを行うつもりは一切ございません! というのはFBとは、実名登録が必要だからです。 フェイスブックとは、実名を出しても困らないという勝ち組のためのツールなんです。…

易経で考える原発問題

超訳・易経 角川SSC新書 自分らしく生きるためのヒント 非常に分かりやすい易経の解説書を読んで、分かった気になったとです。 ■[日々の哲学]超訳・易経 天雷无妄から考える http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130718/p1 著者の竹村亞希子さんは、東日本大震…

超訳・易経 天雷无妄から考える

超訳・易経 角川SSC新書 自分らしく生きるためのヒント 易経の考え方・読み方について分かりやすく解説された書。 混迷の時代を反映して、色々な哲学や宗教の言葉を解説した本が出ていますが、東洋には易経という深い人生哲学の教えがあったのです。 今まで…

本のオビについて

私はオビフェチで、古本でもオビ付きのを色々と検索する方です。 確かに最初からオビがないといらぬ労力をかける必要もないか。 しかし、オビを偏愛するという趣向の人間の心理も分かってほしいと思う。 【(本をたどって:8)帯を解き「当たり前」疑う】 ht…