OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

トム&ハックの冒険 編集後記

◆◇◆◇◆◇◆ 「少年少女 世界の名作文学」読書ノート ◇◆◇◆◇
     HP: http://www.nazegaku.com
バックナンバー: http://nazede.gozaru.jp/mmm00.html
     第13回配本  トム&ハックの冒険
                        2004.11.14
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 メルマガ「少年少女 世界の名作文学」読書ノート をようやく配信できました。
 先月号は結局配信できなかったし、今回も、図書館で借りた本の返却期限がすでに切れているので、何が何でも本日配信する必要あったわけです。
トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリ・フィンの冒険』の2本立ての、少年少女世界の文学(河出書房新社版)10(1966年)。
 結構ボリュームある本で、ほぼ完訳に近いのではないでしょうか。
 これもなかなか読む機会がなく、昨夜遅くにようやく『トム・ソーヤー』の方を読んでしまい、『ハックルベリ』の方は、今日一日かかって読んでしまい、それからメルマガを書くという強硬突破のスケジュールでした。
 まあ、好きな読書と文章を書くことを一日できたのだから、本望である。
 メルマガの出来栄えは、結構満足できるんだけど、どんなもんだろうか。
 これで少しは部数が増えてくれれば嬉しいんだが。(⇒⇒)

 今回、こんなアンケートを行いました。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 M・トウェインの『トム・ソーヤーの冒険』を読んだことありますか。
Powered By クリックアンケート
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
(途中経過及び結果はこちらから)
  http://clickenquete.com/a/r.php?Q0001803C7ad1

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
M・トウェインの『ハックルベリー・フィンの冒険』を読んだことありますか。
Powered By クリックアンケート
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
(途中経過及び結果はこちらから)
   http://clickenquete.com/a/r.php?Q0001804Cb944

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
“コナン”といえば、何を思い出しますか。
Powered By クリックアンケート
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
(途中経過及び結果はこちらから)
  http://clickenquete.com/a/r.php?Q0001805Ccfa2

   ◇ ◆ ◇
 メルマガから、読みどころを抜粋します。
   ◇ ◆ ◇

 しかし意外と知られておりませんが、『ハックルベリー・フィンの冒険』も、実
は連続アニメ化されていたのであります。
 原作では続編ですが、日本でのアニメ化はハックの方が早く、1976年に全26話
で放映されています。
 私は、物心つくかつかないかの時に見ておりました。私の記憶に残る、一番古い
部類のアニメであります。
「ねえ ハックの 大事なもの知ってるよ」
 で始まるオープニングソング(始めの歌)をまだ覚えておりますが、内容その他
については全く覚えておりません。
 はてなダイアリーのキーワードに「ハックルベリィの冒険
ほらハックルベリィ・フィン」がありました。

 世界名作劇場知名度も大きく、ファンも多いのですが、その枠外で放映された、
世界の名作を原作としたアニメシリーズもたくさんあります。
『宝島』『シンドバットの冒険』『燃えよアーサー』や『ハックルベリーの冒険』
など、今一つ知名度の低いこれらもう一つの名作アニメシリーズの復権が望まれま
す。

   ◇ ◆ ◇

 ベッキーサッチャーもトムと仲直りしようとしますが、トムは根に持って許し
ません。ベッキーは怒り、本当に仲違いしてしまいます。
 その仲直りのきっかけとなったのが、ドビンズ先生であります。
 このドビンズ先生、アニメ版では、トムを目の敵にしており、こっぴどい仕返し
を受けたりする、永井一郎演じるちょっとした重要人物でありますが、原作では
このエピソードのみの登場であります。

「先生のドビンズ氏は、若いときのこころざしをとげないままに、中年になった人
だった。先生ののぞみは医者になることだったが、貧しいために、町の校長先生い
じょうになれないでいるのだった。」

 ということで、毎日、解剖学の本を見ることを楽しみにしております。
 子ども時代には全然気にも止めなかった記述でありますが、毎日読んだり書いた
りすることをささやかな楽しみとしている今、身につまされる記述であります。
 こういった視点の変化を感じるのが、子ども時代に読んだ名作を大人になってか
ら再読する楽しみであります。

 ともかく、ドビンズ先生の大切な解剖学の本を破いたベッキーの罪をトムがかぶ
ってやったことで、二人は仲直りします。
 




 ↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m