OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

19超初級中国語の基礎(中国語編)

◆◇◆◇◆無理なくゆっくりと安価に5か国語に入門しよう会◇◆◇◆◇
     HP: http://www.nazegaku.com
バックナンバー:http://nazede.gozaru.jp/gogaku.html
   第19講 教養としての外国語知識シリーズ
          超初級中国語の基礎
                          2006.03.26
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 NHKラジオ講座を利用して語学初心者の私が5か国語に一度に入門しようというこの同時進行メルマガも、ついに1年を経過しました。
 結局、最初の月を1回ずつ聞いただけに終わりましたが、それでもゼロの時点からある程度は分かったような気がします。
 4月から始まる新しいシリーズでは、今回は2月ずつ(つまり、4月&5月号)聞くことを目標とし、それも十分達成可能かと思います。
 それでは、今回は中国語編です。

 5か国語をストレスなく無理なく少しずつ学習しようという試みです。
 詳しい方法については、バックナンバーを御覧下さい。
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
  基本となる学習法及びメルマガ目次はこちらから
    http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20040308
   
●なお、このメルマガは、まぐまぐmelma!から発行しています。
  まぐまぐ版   ……ブログの更新通知という形になります。
  melma!版……メルマガで読める形になります。
    http://nazede.gozaru.jp/gogaku.html
   から読み比べて登録・解除お願いします。
   
 なお、RanStaがmelma!に統合されたため、今までRanStaからお読みになっ
ていた皆様にはmelma!から配信させて頂いております。

 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
  ☆【??? 教養としての外国語知識 ?!∞】☆
 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
  ◇今回は 超初級中国語の基礎 です。
 2005年10月からの遠藤光暁先生の入門編、シンプルながらも密度が濃い講座で素晴らしかったのではないでしょうか。
 毎週の例文(Etude 中国語講座なのにフランス語)のCD収録に特長があります。
 1回目は普通に読み、2回目は1文ごとに和訳をつけて読み、3回目と4回目はロールプレイとなっています。
 また、このエチュードを4日間かけて学んでいくのですが、毎日「応用会話」とショート対話「天使と悪魔」で、新しい例文が出てきます。毎日「転換練習」もあるのですから、例文は非常に豊富ということになります。作文能力向上になるでしょう。
 
 面白いのは、毎日「天使と悪魔」コーナーがあることです。これは、天使と悪魔の会話ですが、その日学んだ構文が使われています。かわいい挿絵も描かれています。
 中国語は地味ではないかというイメージがあるのですが、このコーナーはかわいく、ファンタジーの世界です。いっそのことこの「天使と悪魔」をメインにした中国語講座をやったら面白かったのでは?このシリーズ、ぜひ今後も続けて欲しい。
┏━━━━━━━━━━┓
┃◎ 簡体字について ┃
┗━━━━━━━━━━┛
 さて、4月号は最初の月ということもあり、1週目は発音練習オンリーとなり、エチュードは3回分です。中国語講座では特定の主人公は登場せず、色々な人物が色々な場面設定で出てきます。この3回目はおじいちゃんと孫娘の公園での対話となり、孫娘がおじいちゃんになぞなぞを出して困らせる話となっています。
 おじいちゃんと孫娘の会話というシチュエーションもいい。ほほえましいですね。このシチュエーションの会話、もっと聞きたいぞ。
 前回のメルマガで、4月からのフランス語講座入門編の登場人物は中年の男女ということで期待できる、と書いたのですが(http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20060305)、おじいちゃんやおばあちゃんが登場するというのも面白いかもしれない。
 そう毎度若者ばかりが出てくるのも飽きてしまうので、たまには中年やおじいちゃんおばあちゃんや子ども達がメインとなったストーリーも希望します。
 
 それでこのおじいちゃんと孫娘の会話の中に
「予算が生えず」
と聞こえる部分があります。中国語の空耳です。
「予算」の部分は「有三」で「が」は「箇」の簡体字、「生えず」は「子供」という意味の漢字です。
 無理に日本の漢字に直すと「有三箇子供」とでもなり、訳すると「子供が三人いる」という意味でした。
 
 さて、このメルマガでは過去中国語編を2回お送りしていました。
 
■[語学]第7講 漢字を使う言語(中国語編)
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050523
■[語学]12曹操から映画に誘われて……?(中国語編)
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050731
 
 そこで中国と日本の漢字の違いについて書いてました。

繁体字……中国古来の画数の多い複雑な漢字(台湾や香港で使われている)
簡体字……現代中国で使われている簡略化された漢字
新字体……日本で独自に簡略化されていった漢字  

 現代中国で使われている簡体字は、日本の漢字に慣れた者にとって非常にややこしいものですね。
 例えば劉備玄徳や項羽と劉邦など、日本人にも馴染みのある「劉」さんの「劉」の字も簡体化してしまっています。
「見」「馬」「車」という字なんかわざわざ簡体化する必要もないだろうに。
「漢字」の「漢」の字まで「さんずいへんに又」の字に簡体化してしまっている。
 この簡体化がなければ日本人にとってもっと中国語は学びやすくなるだろうに。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆中国語教材もあったらいいのにね。
 
★現在、使用中です!『ロミオとジュリエット』でラクラク英語学習!
他に『ピーターラビット』『シャーロックホームズ』『賢者の贈り物』など

   http://blog.livedoor.jp/nazegaku/archives/18464494.html 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃◎超初級中国語文法の基礎 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
 10月期最初で最後の中国語編。駆け足で。
  
●1 中国語では動詞が前に来る
 是我  「私です」
 是他  「彼です」
 
●2 否定は「不」を前に置く
●3 「也」は「〜も」という意味
 我是中国人  「私は中国人です」
 他也是中国人  「彼も中国人です」
 我不是日本人  「私は日本人ではありません」
 他也不是日本人  「彼も日本人ではありません」
 
●4「はい」「いいえ」で答えられる疑問文を作る時は「ma」を文末に置く
 他好ma?  「彼は元気ですか」
 他忙ma?  「彼は忙しいですか」
 
●5「的」は「〜の」という意味(修飾語と名詞をつなぐ)
 我的英語(但し、「語」は簡体字)  「私の英語」
   この「的」という中国語表現は、HPやブログで時々見ますな。
 
●6 疑問視がある時はそのまま疑問文になり、文末に「ma」は置かない
 他是誰?(但し、「誰」は簡体字) 「彼は誰ですか」
 
●7「有」は「持っている、有る」
 我有□  「私は□を持っている」
 
●8「有」を否定するには「没」を置く
 我没有□  「私は□を持っていない」
 
 簡体字が使えないので難しいです。
 次回から中国語編ではこの簡体字をどう表記するかが問題となってきます。
 
 さて、駆け足でしたが、これで10月期シリーズを終了し、4月からは新たに始まる新シリーズをやっていくことにします。
 10月期は私としても長い低迷期と重なり、このメルマガもほとんど出すことはできませんでした。ドイツ語編に至っては一度も行うことができませんでした。
 
 しかし、少しずつCDを聞き、テキストを読んでいくことによって、ある程度語学に対する抵抗感が薄れ、親しみが出てきました。
 4月から新講座が始まりますが、フランス語、中国語、ハングルに対しては今までだと
「ゼロからの出発」であり、抵抗感がありました。
 しかし、1年間通じてNHK講座入門編の最初の月を2回も聞いていたことで、ある程度の元になる結晶ができ、抵抗感はかなり払拭されました。
 これは1年間を通じての成長だと思います。
 
 ということで、4月から始まる新講座は、各講座5月号まで進むことを目標としていきます。今後も変わりなきお付き合いのほど、よろしくお願い致します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 コメント・トラックバックもお待ちしております。
    http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20060305
     ↑はてなダイアリーは私のメインブログです。
    http://www.melma.com/backnumber_139338/
     ↑メルマでは、レビューと採点ができます。
    http://blog.mag2.com/m/log/0000152630
     ↑閲覧オンリーとしました。コメント・TBははてなへお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




 ↑人気blogランキングにご協力お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
 こんなええかげんな感じで4月からの新講座に続きます。
  
「無理なくゆっくりと安価に外国語に入門しよう会」は
  まぐまぐより 242名(+6)
   melma!より 37名(+3) 
(旧)RanSta より 37名  
     の方が参加しておられます。
 
 それでは、今後もよろしくお願いします。
 
【ウェブサイト】なぜ学.総合科学部 http://www.nazegaku.com
ウェブログ】なぜ学総合科学部冒険記 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/
【メルマガ】
  無理なくゆっくりと安価に5か国語に入門しよう会
           http://nazede.gozaru.jp/gogaku.html
  ヒトはなぜ学問するのか http://nazede.gozaru.jp/mm.html
  少年少女世界の名作文学ブログ・速読み版
           http://nazede.gozaru.jp/mmm.html
【電脳店舗】なぜ学電脳よろづ商店  http://www.emzshop.com/nazegaku/
  
※なお、当メルマガ及び私のサイトでは、
アドレス http://www.nazegaku.com など
の明示がある限り、引用・紹介は大歓迎です。(了承もいりません。)
 どんどん引用・紹介お願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【語学】カテゴリでは、語学学習に関することを書き綴っています。
 過去、こんなテーマについて書いてきました。
   →バックナンバーへ
【2006年】★大逆転カレンダー★!
  今年はあと何日かな?
★こだわりグッズの紹介&おもしろ発想法★ミ
  なぜ学のおもしろmono倶楽部