OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

第20時限目 ドイツ語の現在完了形・過去形

 最近ほとんど発行していないメールマガジン
『教養としての外国語知識』
  http://nazede.gozaru.jp/gogaku.html
を久しぶりに発行してみることにします。
 このメルマガは、ドイツ語・フランス語・中国語・ハングルをNHKラジオ講座で学んでいこうというもの。
 工夫として、まず最初の号(4月・10月号)を半年かけて完全にマスターしていくことです。
 その語学学習の報告レポートという位置づけのメルマガです。
 始めてから2年ほどたちましたが、あまり進展していません。
 しかし最近、5時起きを目標に少しづつ早寝早起きに挑戦しており、出勤前に語学の時間を取れるようになってきました。
 そしてようやく、ドイツ語のメルマガを出せる時点に来ました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◎ドイツ語の現在完了形・過去形┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
 今回はドイツ語です。というのも、久しぶりの語学学習を再開するに当たって、大学時代に教養課程で学んでいたドイツ語が一番とっつきやすいからです。
 初めて学ぶ中国語やハングルは自分にとって少々壁が高い、ということで、今回ドイツ語をテーマにさせて頂きました。
 
 このメルマガでは、過去ドイツ語について3回テーマにしています。

第18時限目 ドイツ語の疑問形
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20060604
第10時限目 ドイツ語の動詞の位置(定型2位?)
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050704
 第6時限目 4月号から高レベルの(ドイツ語編)
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050516

 現在ラジオ講座で放送されているのは、2005年4月から放送されていた保阪靖人先生の講座の再放送です。
 第6時限目 4月号から高レベルの(ドイツ語編)
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050516
でテーマにしている講座ですね。
 木曜日に復習コーナーを設けず、どんどん進んで行く講座で、4月号でもかなりレベルの高いところまで進んでおり、4月号ですでに現在完了形と過去形まで出てきています。
 ということで、現在完了形と過去形を見ていきます。
 
 まず、下の文の意味が分かるでしょうか。
 レストランで、主人公のFrau Ito(イトウアヤ)さんがHerr Ober(ボーイさん)に言われたセリフです。  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ Hat es sehr gut geschmeckt? ☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 これは疑問文です。平叙文に直すとこうなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ Es hat sehr gut geschmeckt. ☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 これらは現在完了形。
 geschmeckt は schmecken (味がする)の過去分詞形。
 助動詞haben + 過去分詞形 で現在完了形。
 
 ドイツ語では、定型2位といって、2番目に重要な語が来ます。
 その次に重要な語は、語尾に来ます。
 だから「助動詞haben」を2番目に、「動詞の過去分詞形」を語尾に置いて現在完了形。
 さらに、1番目の主語と2番目の動詞を入れ替えて疑問文になっています。
 
訳:おいしかったですか?
訳:とてもおいしかったです。
 
 大学の教養課程で学んだ乏しい知識によると、動詞の過去分詞形の規則変化は、「ge〜t」となると覚えています。しかし使用頻度の多い短い形の動詞は、不規則変化するのも多いとか。
 しかし4月号のテキストでは、そういった変化の規則については触れず、主語がEsの時のschmeckenの現在完了形を、慣用句扱いとして覚えるだけに留まっています。
 現在完了形について詳しく学ぶのは後の月なのでしょう。
 
「ドイツ語の動詞には英語と同じように過去形がありますが、日常生活ではほとんど使いません。
 その代わりにこの現在完了形を使います。」
と説明されています。
   
 なお、この文を現在形で書くと以下のようになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ Es schmeckt sehr gut. ☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 主語が三人称単数のため、schmecken が語尾変化しています。
 
 過去形は日常生活ではほとんど使わない、と説明されていたのに、後の方では過去形が出てきています。
 この10月号のテキストでは、第3週と第4週がレストランでの会話となっています。
 第3週と第4週では一連の会話ではなく、別の日に別の(もしくは同じかもしれない)レストランに行った時の会話で、少々混乱します。
 それで、第3週では現在完了形を使い、第4週では過去形を使って感想を言っているわけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ Es war ko‥stlich. ☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「war」は「ist」の過去形。現在形に直すと以下の形。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ Es ist ko‥stlich. ☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ko‥stlich」(おいしい)の過去形、「おいしかった」というわけです。
 過去形はあまり使わないとはいっても、これは慣用句だから使っているのでしょう。
 テキストも慣用句として扱い、ここでは詳しく説明していません。
 
 慣用句とはいえ、過去形や現在完了形について触れて説明されているとは、なかなか高レベルではないでしょうか。
 あと、形容詞の語尾変化についても少し説明されていました。
 この講座はなかなかレベルが高いのではないでしょうか。
 
 ということで、10月号はマスターしたということで、ドイツ語は11月号に進めそうな気配です。
 しかしその前に、フランス語・中国語・ハングルの10月号をマスターしないといけません。
 次は中国語に取り組みます。
 
 とまあこんな風に進捗具合をレポートしていきます。
 今後も細く長いお付き合いをよろしくお願いします。

【マガルドのメルマガランキングコーナー】
 細かいカテゴリ分類と、人気メルマガがすぐにわかるランキング! 
 マガルドのメルマガランキングに参加しています!
 もしよろしければ、アクセスランキングにご協力下さい。
   http://www.magald.com/cgi/ranking/rank.cgi?mode=r_link&id=403





 ↑人気blogランキングにご協力お願いします。

 ←参加しています。ポイント投票お願いします。
 
メルマガの総合学芸誌『市井のディレッタント』