OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

“コミック・ソング”の条件とは!?

 NHK-FMのミュージック・プラザ第二部ポップス つのだ☆ひろの「こだわりJPOP」2月25日の特集は「コミック・ソング」だった。

PLAY LIST 2008.2.25 Mon
■ Today's Special 【 昭和のコミック・ソング 】 M01〜M16
01. さいざんす・マンボ / トニー谷
02. アジャパーサンバ / 泉友子、伴淳三郎
03. カックン・ルンバ / 由利徹
04. エノケンのダイナ / 榎本健一
05. あなた、何だい / 柳家金語楼宮城まり子
06. 好きです (ヨシコさん) / 林家三平
07. ハイ それまでョ / クレイジーキャッツ
08. 悲しい悲しい恋のブルース / コント55号
09. チョットだけヨ!全員集合 / ザ・ドリフターズ
10. 恋の山手線 / 小林旭
11. 奈良の春日野 / 吉永小百合
12. さすがわかっていらっしゃる / 大橋巨泉
13. アフリカ民族音楽“ソバヤ” / タモリ
14. 恋のぼんちシート / ザ・ぼんち
15. アミダばばあの唄 / アミダばばあ & タケちゃんマン
16. 雨の西麻布 / とんねるず

 このリストは永久保存版でしょうな。
 一応、年代順に並んでいるのだろうか。最初に大御所と呼ばれる方の歌が並び、後の方には現在も活躍中の方の歌が入ってくる。
   
10. 恋の山手線 / 小林旭
 残念ながら私は山手線の駅名が知らないので面白さも半減。
 小林旭の「自動車ショー歌」も以前この番組で星野哲郎特集の回に放送されたことがある。
 
11. 奈良の春日野 / 吉永小百合
 ほのぼのとした名曲。間奏のメロディやバックコーラスも美しくて素晴らしい。「鹿のフン」というフレーズとの落差が面白い。
 少し前の【 関西の昭和歌謡 】特集で奈良の歌として選曲されなかったのは、直前の「世界の快適音楽セレクション」で流れたからからか?と想像していたが、今回登場。まあ日曜朝の「ミュージック・メモリー」と選曲が重なることもよくあるので、他の番組は関係ないのだろう。
 
12. さすがわかっていらっしゃる / 大橋巨泉
 歌自体も面白いが、バックコーラスの
「カンカン カントリー♪」
というフレーズが何とも素晴らしい。
 出だしの「カ」の音がまろやかで楽しくなってくる。
 
13. アフリカ民族音楽“ソバヤ” / タモリ
 繰り返される「ソバ屋 ソバ屋」という合いの手のフレーズ以外が何と言っているのか聞き取りにくいが、面白くてリズムもいい。
 人間の魂を揺さぶる根源的なリズムなんだろう。この歌が気に入れば立派なアフリカ系?
 冒頭、何で佐々木さんと宮本さんが出てくるのか不思議だったが、どうやら一連のストーリーの合い間に位置する音楽だったようだ。
 
YouTube ソバヤ
  http://www.youtube.com/watch?v=Djf6tMzRQ_o
YouTube アフリカ民族音楽 "スガヤ"。(テスト版)
  http://www.youtube.com/watch?v=6XVeXfSAS-U
  
秘密の毛 まい・ふぇいばれっと・みうぢっく 第20回 「TAMORI/タモリ
  http://tentori.hp.infoseek.co.jp/music/music20.html
 タモリ タモリ2 
    
14. 恋のぼんちシート / ザ・ぼんち
 私が小学中学年の頃に流行した歌。テレビや漫才や芸能や歌などとは無縁の生活を送っていたので、まともに聴いたことなかったが、今回初めてまともに聴くことができた。
 なかなかいい歌ではないか。ギャグや著名なフレーズがうまく取り入れられているのもすごいが、歌詞やメロディー自体もなかなか本格的で格好いい。
 
YouTube  ザ・ぼんち - 恋のぼんちシート
  http://www.youtube.com/watch?v=MjRSvNEBXPw
まっちゃんのメディア情報つまみ食い! 「恋のぼんちシート」がリメイク
  http://blog.mfpoffice.org/jpop/2006/01/post_4eec.html
恋のぼんちシートの歌詞を全ておしえてください。 あと、かつて作曲者の近田春夫...
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=7870807
 

Fall in Love

Fall in Love

 
 さて、コミックソングの条件とは何か。
 番組中でつのださんは「奈良の春日野」をリクエストされた方の問いに答え、
“「奈良の春日野」はコミックソングではないと思います”
と発言。
 しかし、吉永小百合さんの声で「鹿のフン」と言っているので、別の意味でコミックソングかも、と言っていた。
 なぜこの歌がコミックソングではないのか、コミックソングの定義とは何か、それ以上は突っ込まなかった。
 番組最後に、
「単に面白おかしい詞に奇妙なメロディーをつけただけでもコミックソングとしては駄目で、歌手の才能が必要」とは言っておられたが。
 
 ウィキペディアには
コミックソングとは、聞き手を笑わせることを目的につくられた歌を中心とする音楽である。楽器だけの場合には冗談音楽と呼ばれる。」
と記されている。
 なるほど、「奈良の春日野」は「鹿のフン」というフレーズがインパクトあるが、本質はご当地ソングで、ほのぼの系である。
wikipedia:コミックソング
には、膨大なリストが掲載されているが、そのリストにも「奈良の春日野」の掲載はない。
 
 しかし、
16. 雨の西麻布 / とんねるず
コミックソングというのだろうか。その点についてはつのださんの指摘はなし。
 しかし聞いたところ、別に笑うところもなく、普通に本格的な歌だった。コミックソングというより、コメディアンが歌っている歌ではないか。
 しかしウィキペディアのリストには掲載されている。
 やはりコミックソングの分類はむずかしい。
 
 コミックソングレコード大全―爆笑音盤蒐集天国 (笑芸人叢書) エレックシングルコレクション 抱腹絶倒 お笑いソングブック~ナンセンス歌謡の日々~ 昭和コミックソング大行進~笑いのギフトパック~
 
  
wikipedia:コミックソング
wikipedia:Category:コミックソング
  








 ↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m
  昭和歌謡ファンやコミック・ソングファンの皆様も応援よろしくお願いします。