OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

今後軽々しく“書評”を書けなくなる本

 

ニッポンの書評 (光文社新書)

ニッポンの書評 (光文社新書)

  
 私なんかもよく、本を読んだ後にブログで感想文なんかを書いています。あくまでもそれは“感想文”であって、書評とは言えないようです。
 
“感想文”と“書評”との間には大きな壁があるようです。
 今後軽々しく
「ブログで書評を書いている」
なんて言えません。言ったことないけど。言わなくて良かった。ああ恥ずかしい。
 
 そして今後は単なる“感想文”を“書評”レベルに近づけたくなりました。できるかのう?
  
 著者はカルチャー講座で書評講座を持っていて、書評の書き比べ採点をやっているようだ。
 面白そうですね。書評のレベルが上がりそうです。
(本書でも同じ本に対して複数の方が書かれた書評を読み比べるところがあります。)
 
 さて、私も返り血を浴びる覚悟で言わせてもらいます。
 
【書評とアフィリエイト】 
 気になった本があった時、タイトルを検索して内容を参考にすることがあります。
 その際、アフィリエイト目的で内容のないブログに当たるとガックリきます。
 内容が知りたいのに、表紙写真とアマゾンへのリンクだけ、どこかから紹介分をコピペしただけ、というアフィリエイトブログが多すぎます。
 特にはてなダイアリーなんか、「を含むブログ」を片っ端から見ていっても、このような内容のないブログが多すぎます。
 そういったアフィリエイトオンリーのブログは、ツイッターでいう“ブロック”のように、ブログ一覧に表示できないように設定できないものか。
 地雷踏みまくりだぜっ!
  
(追記)
 書評、というと、一時、岩波書店から「よむ」という雑誌が出ていたことがあった。
 これなんか、書評誌と言えるのだろうか。
 軍艦島の特集の号だけ購入したことあるが、結局積ん読になってしまった。
 この号、プレミアム価格がついているらしい。まだ実家を探せばあるだろうか。
 
二筋縄。
岩波書店『よむ』94年2月号 特集・ 軍艦島閉山20年
 http://futakin.txt-nifty.com/blog/2005/05/__20_07eb.html
  
ニッポンの書評 [著]豊崎由美[評者]田中貴子甲南大学教授・日本文学)
■書きたい人も読みたい人も
 http://book.asahi.com/review/TKY201105240142.html
 
ニッポンの書評 [著]豊崎由美[評者]青木るえか
■「読まなくていいや」と思ってしまう
 http://book.asahi.com/shinsho/TKY201105230288.html
   
BOOK.asahi.com  http://book.asahi.com/book/9784334036195.html
ブクログ http://booklog.jp/item/1/4334036198
 
■[日々の冒険]アウトプット・リーディング「ツール」と「仕組み」
 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20110415/p1
 
■[日々の冒険]お金を稼ぐ読書術 自己啓発書を卒業し、10倍実践する
 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20110419/p1
 
■[自己啓発]クロックサイクルの速め方 読書格差時代に生き延びるために
 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20110429/p1
  
Twitterでもっと本を語ろう! mekutter(めくったー)!(ver. 0.8) | loopshoot.com
 http://mkt.loopshoot.com/
書評検索  http://ar.loopshoot.com/ 
   

 ← 人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m  
      
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
 コメントやリンク付きTBもお待ちしております。m(_ _)m