OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

英語をたどって

「彼らの知的関心にあう内容を英語で表現し、議論する場を与えたら、目を輝かせて成長していった。10代の英語力とはこんなに伸びるものなのだ。ここにヒントがありそうだ。」
  ↑英語学習者必読記事。
【(英語をたどって:1)ぬるい授業】
http://t.asahi.com/d2t0


「外国の高校生たちは議論するのが当然、主張するのが当然、という感じだった。でも僕らは日本でふだん、議論する必要がない。へたに議論しようとしたら、煙たがられてしまう」

「議論が特別な国の住人と、議論が当たり前の国の住人では「議論の基礎体力」が違う。これでは英語、英語と追いかけてばかりいても、国際的な交渉や論争の場で苦戦するはずだ。」

「「英語ができない」って何なのか。ひょっとして「議論ができない」ことを英語のせいにしているだけではないのか。」
   ↑大学受験にTOEFLを、何て言ってたセンセイもいましたが……。
【(英語をたどって:2)透明な壁にぶちあたった】
  http://t.asahi.com/d3p8


TOEFLを大学入試に導入!?血迷った提言に4人の大学教授が反対に立ち上がった!


 英語教育、迫り来る破綻 英語教育、迫り来る破綻

 
【(英語をたどって:3)人材不足は教育のせい?】
 http://t.asahi.com/d43c


夏目金之助漱石)が校訂したリーダーの教科書(明治37年)
芥川龍之介が関わった教科書(大正13年)More modern ghost stories
の写真が。一体どんな教科書だったのだろう?
解説付きで復刊してくれないかなあ?
【(英語をたどって:3)人材不足は教育のせい?】
 http://t.asahi.com/d43c


かつて「平泉・渡部論争」というのがあったのか。
渡部昇一は大学入試にTOEFLをという意見をどう思うのだろうか?
ところで、渡部昇一TOEFLTOEICを受験するとどれくらいの結果になるのだろうか。
【(英語をたどって:4)実用主義か 知的訓練か】
http://t.asahi.com/d63q


 英語教育大論争 (文春文庫) 英語教育大論争 (文春文庫) 

「高校で『訳すな』と指導された」
「訳読は「訳毒」などと批判」
今の高校英語、昔と大分変わってきているようです。
【(英語をたどって:5)左から右に理解する】
 http://t.asahi.com/d61o


日本人が開発してアメリカの非営利団体が実施?
どんな事情があったんだろう?
文部省が運営していたら外貨が入ってきたのに。
【(英語をたどって:6)「竜馬の先読み」が生んだ試験】
 http://t.asahi.com/d6k0
 wikipedia:国際コミュニケーション英語能力テスト


これは駄目だ。私には無理。
格差だ。英語も上位層と下位層では越えられない壁がある。
【(英語をたどって:7)金曜夜の議論「背が伸びる」】
http://t.asahi.com/d7ca


言葉が通じるとは大きな意味を持つことだと思わせる事例が紹介されている。
【(英語をたどって:8)フェンス越し 小さな変化】
  http://t.asahi.com/dd4v


佐藤真海さん流・英語学習法。
【(英語をたどって:9)アスリートは、すごい自己流】
  http://t.asahi.com/d8ly


「つまり、関係者全員が犯人ということか。英国の、あの古典的推理小説のように。」
「この場合は被害者が犯人、か。」
あと、作者が犯人、読者が犯人、というのもありますよ。
【(英語をたどって:10)もう、やめにしませんか】
http://t.asahi.com/d9ie


     
 平成26年4月1日 消費税8%まであと何日? http://counting.hatelabo.jp/count/40440
 平成27年10月1日 消費税10%まであと何日? http://counting.hatelabo.jp/count/72110      
         
     
       ↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m

          
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
 コメントやリンク付きTBもお待ちしております。m(_ _)m