OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

完訳も読んでみたい『ハムレット』

 事件が起こる前、レアティーズとハムレットはお互いどう思っていたのでしょうか。
 恋人の親や兄弟姉妹とは仲良くしようというのは婚活の常識ですが、この王家と家老家の間にはそのような常識はないようです。
 一方、クローディアスはホレイショーのことをどう思っていたのでしょうか。
 クローディアスもポローニアスも、本気でハムレットを殺そうと思っていたのなら、ハムレットを直接殺すのは無理にしても、ハムレットの腹心のホレイショーを狙うということはあり得ます。
 ところがホレイショーが命を狙われることはなく、結構自由に動き回っています。

 今までシェイクスピアは難しいだろうと敬遠してたのですが、突然、ハムレットに挑戦しようと思い立ったのです。
 朝日新聞で連載していた夏目漱石三四郎』で、広田先生がハムレットに言及していたのと、学生達がハムレットの劇を演じる場面があったこと、そして、 小林信彦『うらなり』の自作解説で、ハムレットに材を取った『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』という作品があるという記述を読んだので。
 手塚治虫七色いんこ』でも、最初のエピソードは ハムレット ですね。
 しかし、いきなり完訳版で読むのは厄介だと思ったので、まず 漫画版と少年少女版で読んでみました。

漫画版(ブロン園田版) wikipedia:園田辰之助
 ハムレット (マンガで読む名作) ハムレット (マンガで読む名作)
 帯付画像はこちら1 帯付画像はこちら2


 緊張感が持続するドラマチックな展開で一気に読破。
 マンガ版があれば、古典文学の大作を手軽に楽しめます。
(セリフの格調が高い、と思っていたら、ブクログレビューで、先人の各種の訳を使っている、との情報が。)

偕成社少年少女世界の名作45 1980年重版 wikipedia:森三千代

 ハムレット

 
 脚本体ではなく、物語のように書き改められています。
 子供向け縮約版とはいえ、細かい字で300ページにも及ぶので、なかなか本格的。たっぷりと楽しませて頂きました。
「この物語について」で訳者・森三千代さんが書いています。

「憂うつで、悲観的な青年のことを、ハムレット型の青年だというくらい、その名は一般的になっています。」

 これ、私のことでしょう。

コトバンク ハムレット型とは
  https://kotobank.jp/word/%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%9E%8B-604516
文学史交差点 ツルゲーネフハムレットドンキホーテ」 略してハムドン
  http://matome.naver.jp/odai/2133520988017564501
今後はハム・キホーテ型で対応せよ!
  http://www.nli-research.co.jp/report/researchers_eye/2011/eye120125.html
    ↑まさしく私は「ハムレット型」そのものです。

 マンガ版と少年少女版を照らし合わせてみると、原作の取捨選択の違いがあります。
 マンガ版では、ノルウェー王子フォーティンブラスやハムレットの忠実な部下の中尉と少尉が登場しません。
 少年少女版では、これらの人物も登場して、原作をより詳しく伝えているようですが、何とハムレットの母親ガートルードが登場しません。
 縮約版と原作の違い、縮約版同士の違いを比較するのも面白いものです。
  
 シェイスクピアは敷居が高い、と思っていましたが、非常にサスペンスあふれるドラマチックな展開に没頭させられました。
 いずれ完訳版も読んでみたいと思いました。

 wikipedia:ハムレット
 wikipedia:ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ
 wikipedia:ウィリアム・シェイクスピア


ハムレット翻訳作品年表 榊原貴教 作成
   http://homepage3.nifty.com/nada/Hamlet.html


マンガで読む名作 ハムレット ブロン園田
 ブクログ http://booklog.jp/item/1/4537125675
 読書ログ http://www.dokusho-log.com/b/4537125675/
 読書メーター http://bookmeter.com/b/4537125675


   ↓こんなのも読んでみたい
 ハムレット・シンドローム (ガガガ文庫) 新ハムレット (新潮文庫) ハムレット (まんがで読破) ハムレット―みなもと太郎の世界名作劇場 (レジェンドコミックシリーズ (9))

【アンケート実施中です!】
本のオビは表紙カバーと同じく、本の重要な構成要素だと思いますか?
   http://blog.with2.net/vote/v/?m=v&id=146599
古本屋では本のオビを付けたままで本を販売してほしいと思いますか?
   http://blog.with2.net/vote/v/?m=v&id=146600
見たい大河ドラマはどれですか?
複数選択可です。選択肢にない場合、コメント欄にお願いします。
   http://blog.with2.net/vote/v/?m=v&id=141931



     
         ↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m

          
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
 コメントやリンク付きTBもお待ちしております。m(_ _)m