OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

ビジネスパーソンのための易経入門

 ビジネスパーソンのための易経入門 (朝日新書) ビジネスパーソンのための易経入門 (朝日新書) 

 私も少々易をかじったことあり、入門書を何冊か読んだことありますが、本書は非常に分かりやすく、それでいて内容もしっかりしています。
 これはひとえに、岡本吏郎師が易を自家薬籠中の物として咀嚼し、自分の言葉で分かりやすく解説されているからでしょう。
 本書の中で岡本師は、易の構造について分かりやすく解説し、さらに六十四卦の解説に入ります。
 この六十四卦の解説が鮮やかです。互卦・錯卦・総卦を使ったり、陽爻を一つずつ上げていったり、消長生卦を使ったり、自由自在・変幻自在の様相を呈しています。
  
「64の卦は「水雷屯」からは、次の卦が前の卦の総卦になっています。」
  
 初めて気付きました。今まで気付かなかったとは、恥じ入るばかりです。
(普通の易の入門書では、あえてこういう当然のことを指摘していないものです。)
 しかし六十四卦の順番について記した『序卦伝』にしろ、本書の記述を読むにしろ、六十四卦の順番は非常によくできていてこれ以外あり得ない、と納得させられます。
 違う順番の「連山易」「帰蔵易」というのもあったと言われているようですが、一体どんなものだったのか、想像するとロマンを感じます。
  
 ところで、正に「山水蒙」の説明を読んでいる時に思ったのが、周易と五行易(断易)との違い。
 中国では周易が廃れ、その後五行易(断易)が広まったとかで、日本でも五行易を教える流派では、周易を批判して、どこかの偉い学者が「周易を学んでると頭がおかしくなる」と言ったとか言わなかったとか書いてたのを読んだことあります。
 しかし、正しい学び方をすれば、正しい知識が身につく。「山水蒙」はそのことを伝えています。
 岡本師は、易占が当たるのは、外応を利用しているからだと説明されています。
 外応を得るきっかけなら、周易でもタロットでも何でもいいということですから、周易でも五行易でも違いはないのでしょう。
 ただ、占って確実に正しい外応を得られるかというのはまた別の話で、私なども過去に何度も外しています。
 もっと修行が必要です。
 
 岡本師は経営コンサルタントということで、バリバリの実業界の方です。
 ビジネスと易の組み合わせは、違和感ありません。
 そもそも中国では易の創始者は文王や周公と言われ、政治とも深く関わってきたことや、占いとしてではなく四書五経の一つとしての思想書としての易経と位置している経緯もあるのでしょう。
 これがビジネスとタロットの組み合わせと言われれば、スピリチュアルなイメージを受けます。
 タロット文化圏の国家では、タロットと政治やビジネスの関係はどうだったのでしょうか。
 そうかと思うと、ユングは易を採用し、紹介したようです。
 ユングがタロットではなく易を選択したのは、どういう意味を持っているのでしょうか。

 岡本師による易の解説をもっと読みたい、続編は出ないのかと思って公式サイトを見ると、オリジナルのCDやDVDを沢山出されていました。高額なので下っ端ビジネスパーソンでは手の出る価格ではありません。
 著者が自サイトで極秘に販売している高額教材のエッセンスを廉価版で紹介した本書は非常に有り難い存在で、読まねば損というものです。
 
 ビジネスパーソンのための易経入門 (朝日新書) ビジネスパーソンのための易経入門 (朝日新書) 

著者による紹介 http://www.awn.jp/book/business-eki/index.html
出版社による紹介 http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17275


 wikipedia:周易 wikipedia:易経 wikipedia:六十四卦


マインドマップのアイアビリティー
 【本】『ビジネスパーソンのための易経入門』
  http://blog.i-abilities.com/2015/08/845/


易の六十四卦をファーストガンダムでイメージする記憶法。
易経六十四卦イメージ記憶法 ガンダム編 一覧
  http://iching.seesaa.net/article/165189964.html

  
心易占い開運秘法 時計で易占い
  http://yorodzu.seesaa.net/article/302713316.html
奇跡の八卦 命の易学
  http://yorodzu.seesaa.net/article/301249934.html

  
■[日々の哲学]超訳易経 天雷无妄から考える
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130718/p1
■[日々の哲学]易経で考える原発問題
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130719/p1
■[日々の哲学]吉凶悔吝プロセスと原発問題
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130805/p1
■[日々の哲学]「君子」「小人」と原発問題
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130808/p1
■[日々の哲学]脱原発は“天火同人”の精神で
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130811/p1


ブクログ http://booklog.jp/item/1/4022736275
読書ログ http://www.dokusho-log.com/b/4022736275/
読書メーター http://bookmeter.com/b/4022736275

【アンケート実施中です!】
オーウェル1984年』を読んだことありますか?
また、日本がオーウェル的世界に近付いていると思いますか?
   http://blog.with2.net/vote/v/?m=v&id=150684
古本屋では本のオビを付けたままで本を販売してほしいと思いますか?
   http://blog.with2.net/vote/v/?m=v&id=146600



       
         ↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m

          
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
 コメントやリンク付きTBもお待ちしております。m(_ _)m