https://f.hatena.ne.jp/nazegaku/20230402133602
↑帯付き画像はこちら
1986年発行。少壮気鋭の若手科学ライター・吉成真由美さんの最先端の科学に関するエッセイやインタビュー集。当時の日本はバブル直前の高度成長期で、科学に関しても楽観的でニューサイエンスでポストモダンでスキゾでテクノポップで工作舎な浮わついた雰囲気がありました。
登場する人名を見てもジェームズ・ラブロックあり、ライアル・ワトソンあり、ニコラス・ネグロポンテあり。
新人類「ナード(nerd)」の時代、今後活躍する人材はハッカーからナードなんだ!ということでナードな人々の紹介がありますが、今でも通じるのでしょうか?
AI(人工知能)冬の時代、ということで、予算も人材も集まらない窮状がレポートされています。時代は変わるもんですね。
ネグロポンテ先生との対談でキャプテン・システムの名前が出てきました。
そういえば聞いたことあったけど今までどんなものなのか知らないで過ごしてきました。
古い科学書を読むと今でも通じる基礎科学の話題が出てきたり、今では消えてしまった科学技術の話題が出てきたり楽しいですね。
著者の吉成真由美さんは才色兼備の方で、折り返しのプロフィールや帯にも当人の顔写真が出ています。本文にも国際電子映像フォーラムをレポートする写真があります。
当時「ニューサイエンス」は科学の新たな潮流かと思われていたようです。当時超一流の才色兼備で少壮気鋭の科学啓蒙家である吉成さんも取り上げるくらいでした。
しかし現在はウィキペディアに項目がなく、残念な現状であります。
●ブクログ https://booklog.jp/item/1/4403220282
●読書メーター https://bookmeter.com/books/1687848
吉成 真由美
https://www.facebook.com/mayumi.yoshinari.1/
https://www.shinchosha.co.jp/writer/3243
[はてなブログタグ:吉成真由美]
[wikipedia:ジェームズ・ラブロック]
[wikipedia:ライアル・ワトソン]
[wikipedia:ニコラス・ネグロポンテ]
[wikipedia:ナード]
インターネット登場以前「キャプテン」で味わった体験と教訓
https://note.com/nikkei_jisedai/n/nf7a547de6424
利根川進の現在。天才の息子が自殺。前妻と再婚した妻について。性格はアメリカン
https://asuneta.com/archives/83305
利根川進(72)の息子、利根川智(18)米MITの寮で死亡 妻は元NHK、吉成真由美(58)3児の母
https://matome.eternalcollegest.com/post-2131969325558748001
◆[コトバンク:ニュー‐サイエンス(new science)]
OLDIES 三丁目のブログ
ニューサイエンスによる『願望実現の心理学』松本順
https://diletanto.hateblo.jp/entry/20170404/p1
気と宇宙エネルギーの科学 松本順
https://diletanto.hateblo.jp/entry/20170727/p1
20世紀末版・船井幸雄の大予言!!【ツキを呼び込む自己改造法】
https://diletanto.hateblo.jp/entry/2023/01/04/201419
万年週末占い研究青年の覚え書き
超能力易断 内田明道師とニューサイエンス
http://iching.seesaa.net/article/447411280.html
【アンケート実施中です!ご協力お願いします!】
地球の温暖化を実感しますか?(2023年01月~03月調査)
https://blog.with2.net/vote/v/?id=238169
黒い色以外のパソコンを使いたいと思いますか?
https://blog.with2.net/vote/v/?id=233333
あなたは速読ができますか?
https://blog.with2.net/vote/v/?id=231449
↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
コメントやはてなスターもお待ちしております。m(_ _)m