まんがあなたの知らない狂乱マット世界DX (コアコミックス 351)
結構分厚いコンビニコミックで、色々なマンガがてんこ盛りになっています。
1本当たりのページ数は少ないので、そんなに突っ込んだ内容ではなく、通り一遍をなぞったような浅さです。
前半は暴露系のマンガですが、後半になると、歴史教育ものや人物伝的なものとなっています。
ボクシングや武道や総合格闘技の話題まで出てきます。
裏側を良く知ったマニアの方には物足りない内容かもしれません。
しかし、私のようにあまり裏側を知らない人間にとって、プロレスマニアの常識をざっとおさらいできるのがいいと思います。
子どもの頃、TVでプロレスを見ていた頃は、アングル(筋書き)やブック(試合の進行)があるなんて思ってもいなかったなあ。
さらに、金の集まる所には悪い連中も集まって来るのだという社会の現実。
表面のきれいごとだけではなく、何でも建て前と裏側があるんですね。
こういった謎解きを知ると、プロレスに限らず、社会の見方も変わってくるのではないでしょうか。
プロレスは社会の縮図であり、プロレスの裏側を知ることは、社会の裏側を知ることに通じます。
我々は、社会に出る前に、プロレスの裏側を知っておくべきであります。それは社会の勉強でもあるのです。
しかし、猪木の会社も馬場の会社も、ワンマン社長の個人商店、れっきとしたブラック企業じゃないですか。
猪木・馬場の団体の惨状は分かりましたが、この2団体の間で埋没してしまった国際プロレスはどんな状態だったのでしょうか?
本書では触れられていなかったのですが、興味あります。
wikipedia:国際プロレス
wikipedia:吉原功
平成26年4月1日 消費税8%まであと何日? http://counting.hatelabo.jp/count/40440
平成27年10月1日 消費税10%まであと何日? http://counting.hatelabo.jp/count/72110
↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
コメントやリンク付きTBもお待ちしております。m(_ _)m