OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

第6講 4月号から高レベルの(ドイツ語編)

◆◇◆◇◆無理なくゆっくりと安価に5か国語に入門しよう会◇◆◇◆◇
     HP: http://www.nazegaku.com
ウェブログ目次:http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20040308
   第6講 4月号から高レベルの(ドイツ語編)
                          2005.05.15
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 こんにちは。なぜ学です。
 お付き合いありがとうございます。
 今回は、ドイツ語講座入門編について見ていきます。
 
 5か国語をストレスなく無理なく学習しようという試みです。
 詳しい方法については、バックナンバーを御覧下さい。
 ブログとなっているので、コメント・トラックバックも歓迎します。
    http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20040308
 
【無理なくゆっくりと外国語に入門しよう会〜なぜ学の学習記録】
 
5月8日(日)ラジオハングル講座 応用編
5月9日(月)ラジオビジネス英会話 B
5月10日(火)ロミオとジュリエット 2
5月11日(水)ラジオドイツ語講座 入門編(2回)
5月12日(木)ラジオフランス語講座 入門編
       ラジオ中国語講座 入門編
5月13日(金)ラジオハングル講座 入門編
5月14日(土)ラジオビジネス英会話 A
5月15日(日)ロミオとジュリエット 1
                    (計10回)
 今週は少し苦しかったですね。
 以下のCDは聴けなかったということになります。
 
ラジオドイツ語講座 応用編
ラジオフランス語講座 応用編
ラジオ中国語講座 応用編
 
 
 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
  ☆【??? 4月号から高レベルの ?!∞】☆
 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
  ◇今回はドイツ語講座 入門編 の話題です。
 
 前回からいよいよ、各講座の話題に入っております。
 各講座、順番に取り上げていきます。
 自分が勉強している講座の回だけ読むもよし。
 知識を広げるために、自分が勉強していない講座の回も読むもよし。
 雑談形式で簡単に読めるようにしますから、読んでもソンはさせません!
 
 さて、6か月かけて4月号を見ていくわけですから、その1回目として、テキ
ストをザッと見た印象を。
 
 私は大学時代、第2外国語としてドイツ語を選択していました。
 といっても、やっていたのは教養課程の1年間だけですが。
 それでもある程度は知識はあるので、ドイツ語はフランス語や中国語、ハング
ルをやるのより易しく感じます。
 
 私も大学時代は、NHKのラジオドイツ語講座をきっちりと聞いてやろう、と
意気込んでいたのですが、いつの間にか脱落していました。
 大学生が1年かけてやるところを、その半分の6か月でやっているわけですか
ら、難しいのは当たり前です。
 4月号こそ簡単ですが、難易度は月を経るごとにどんどん上がっていきます。
 
 大学に入学して4月号から第2外国語を学んでいる大学生の皆さんは、4月か
らの講座をリアルタイムでマスターしよう、なんて思わないことです。
 大学で9月まで学ぶのは、せいぜい5月か6月号までではないでしょうか。
 途中から落伍した、何て思わずに、6月号あたりまでをしっかりとマスターす
ることに努めましょう。
 そして、10月から始まる新しい講座をリアルタイムで聞けばいいのです。
 
 ところで、このメルマガは、どんな人に読まれているのでしょうか。
 第2外国語を新たに学ぶ大学生でしょうか。
 それとも、私のように、自己啓発或いは趣味として語学を学んでいる人でしょ
うか。
 
 後者のような人で、特に初めての外国語に挑戦される方は、本当にリアルタイ
ムで聴こうなんて無理をしないことです。
 講座は6か月ごとに繰り返されるのですから、長期的展望に立って、継続は力
なり、というつもりでいきましょう。

 さて、4月から始まる保阪靖人先生の講座。

今回はストーリーよりは場面を重視して、実際に旅行に出たときに使う簡単な会話、重要な表現を重点的に覚えるようにしたいと思います。

 と書かれています。
 ストーリー重視ではないようです。
 
 実は私、この学習法の試験的運用のために、昨年のドイツ語講座の4月号を聴
いていました。
 サッカーのコーチの資格を取るためにドイツの大学に留学するケン少年の生活、
というなかなか興味深いストーリーでした。
(通常なら10月からはこの講座の再放送ということになるはずなので、楽しみに
しています)
 
 そういえば、私が大学生の頃は、刑事ドラマというストーリー仕立てになって
いました。警部ヴィンター!
 
 このように、興味深いストーリーを楽しむ、というのも語学学習の楽しみです。
 
 しかし今回は、ストーリーよりも表現重視ということです。
 
 いやしかし、今回の講座は、かなり密度が高そうです。
 まだ4月だというのに、入門編ですら、最後の方では、かなり長い会話が交わ
されています。
 これ、本当に入門編か?という印象です。
 
 普通なら、木曜日に1週間の復習を行うのですが、今回は木曜の復習コーナー
は設けずに、ひたすらどんどん進んでいっています。
 4月の段階で、すでに形容詞の語尾変化や動詞の過去完了形が出てきています!
 
 かなり高レベルの密度の高い講座であろうことが予想されます。
 
 だから、4月から全く初めてドイツ語を学ぶ、大学教養課程の第二外国語で選
択した大学生、自己啓発や趣味で始めた人は、リアルタイムで聴く必要は全くな
いと思います。
 5月や6月の段階で落伍してしまった、と残念に思う必要はありません。
 
 この講座、初心者というより、ある程度ドイツ語に知識がある人向けだと思い
ます。
 ドイツ語講座も6か月ごとに繰り返しているのだから、そう毎度毎度初心者向
けに一からやる必要はないと思います。
 6か月ごとにドイツ語初心者の卒業者を出しているのだから、ある程度レベル
の高い講座も時に必要です。
 
 ドイツ語落伍者である私にとっても、この講座は非常に興味深い。
 挑戦者意識がわくわくと燃えてきます。
 本当の初心者にとっては壁は高いでしょうが、今まで何度か最初の方で落伍し
てしまったというような人には、これくらいが丁度いいのではないでしょうか。
 
 また、4月号を6か月かけて学ぶ当学習法にとっても、このテキストは都合が
いい。
 4月号の段階で、重要な事項がどんどん出ているのですから。
 
 通常なら、この講座は、2006年10月から再放送されます。
 それまでに、あと2回、別の講座があります。
 再放送までにどれだけドイツ語をレベルアップできているか。楽しみです。
 
 
 この講座、レベルは高いですが、テキストはレイアウト的には非常に見やすい
です。
 何と、1日の講座に見開きで4ページも使われています。
 フランス語講座は、1日の講座を見開き2ページにぎっちりと詰め込んでいま
す。
 それと比べると、かなりゆったりとしたレイアウトです。
 レイアウトはこれくらいの方が読みやすいです。
 
 今回のラジオドイツ語講座、応用編の方も、金曜日の「読んで味わうドイツ語」
土曜日の「英語で楽しむドイツ語」も興味深い。
 なかなか有意義な講座ではないでしょうか。
 応用編を理解するためには、入門編を何度か繰り返して実力をつけることが必
要です。
 しかし理解できないでも応用編を楽しむことはできるので、テキストを読んだ
りCDを聞き流したりして楽しんでいきましょう。
 
 コメント・トラックバックもお待ちしております。
    http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20040308
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★現在、使用中です!『ロミオとジュリエット』でラクラク英語学習!
他に『ピーターラビット』『シャーロックホームズ』『賢者の贈り物』なども
   http://blog.livedoor.jp/nazegaku/archives/18464494.html 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
【5月の目標:テキストを読む習慣をつけること】
 
【5月の学習法:1日10分でもいいので、テキストを読むこと。
         ただし、日本語部分だけでよい!】

 繰り返しているうちに、読む部分が増えていくのがポイントです。
 そして、少しずつ外国語部分も読む範囲を増やしていって下さい。
 詳しくは、こちらに。↓
    ■[語学] 第4講 テキストを読む習慣をつける
       http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050501
 
  
【マガルドのメルマガランキングコーナー】
 
 細かいカテゴリ分類と、人気メルマガがすぐにわかるランキング! 
 マガルドのメルマガランキングに参加しています!
 もしよろしければ、アクセスランキングにご協力下さい。
   http://www.magald.com/cgi/ranking/rank.cgi?mode=r_link&id=403
 現在、
  ホーム > 学校・教育・資格 > 語学 > 英語
  ホーム > 学校・教育・資格 > 語学 > その他語学
  ホーム > メルマガの性格分類 > 講座感覚・学習目的
  
のジャンルに参加しています。
 さて、今週のランキングは……?
 
 ポイントがクリアされ、また新しいシーズンが始まっています。
 現在、5ポイントで総合ランキング31位となっています。
 
 どうかご協力、お願いします。
   http://www.magald.com/cgi/ranking/rank.cgi?mode=r_link&id=403
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎なぜ学のこだわりmono倶楽部
  ……モノに対するこだわりをオタク的視点でつらつら書き連ねていきます。
 
 意外なり!こんな顧客獲得・売上アップツール……の巻
   http://blog.livedoor.jp/nazegaku/archives/22032133.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
(相互紹介)睡眠開発計画
   睡眠を開発して、
    心身の健康・願望達成や創造力開発・潜在能力開発
    に活用しよう!成功しよう!
       http://sfclub.seesaa.net/
       http://sfclub.web.infoseek.co.jp/sleepdeveloper.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【編集後記】
 私の家の近所に、ものすごくクセのあるラーメンを出すラーメン屋さんがあ
ります。
 とんこつベースのスタミナラーメンといいます。
 次の日、「昨日何食った」と聞かれるほど、次の日ににおいの残る、こって
りとしつこいラーメンです。
 次の日に仕事があると自粛しないといけないのですが、それでもこの味、こっ
てりしつこい系のラーメンが好きな私にとって、堺の名物ラーメンと認定する
ほど愛着がありました。
 ところが最近、しょう油ベースのあっさり系にイメージチェンジしていました。
 クセのある前のに比べて、こっちの方は一般向けする味で、経営のことを考
えれば当然の選択です。
 
 マニア向けを狙うか、一般受けを狙うか?
 口を出すのはマニア、しかし客が呼べるのは一般受けする方。
 マニアと標準のどちらにも納得してもらい、さらに自分の欲求も満たすこと
ができるか。
 これは、ラーメンに限らず色々な分野にも当てはまることです。
 
 
 このメルマガを学習の動機付け・ペースメーカーとして活用して下さい。
  
「無理なくゆっくりと安価に外国語に入門しよう会」は
  まぐまぐより 177名(−3)
   meima!より  1名
    の方が参加しておられます。
 
 それでは、今後もよろしくお願いします。
 
【!∞2005年逆転カレンダー∞!】
 2005年はあと何日かな? http://365plan.seesaa.net/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ウェブサイト】なぜ学.COM http://www.nazegaku.com
ウェブログ】なぜ学.COM冒険記 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/
【メルマガ】
  無理なくゆっくりと安価に5か国語に入門しよう会
           http://nazede.gozaru.jp/gogaku.html
  ヒトはなぜ学問するのか http://nazede.gozaru.jp/mm.html
  少年少女世界の名作文学ブログ・速読み版
           http://nazede.gozaru.jp/mmm.html
【電脳店舗】なぜ学電脳よろづ商店  http://www.emzshop.com/nazegaku/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 このメルマガを解除する
  →ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。
     http://nazede.gozaru.jp/gogaku.html

 このメルマガを友人に紹介したい
  →ありがとうございます。以下のアドレスをお使い下さい。
     http://nazede.gozaru.jp/gogaku.html

 このメルマガをもう少し読んでみる
  →ありがとうございます。次回もお付き合い下さい。