OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

32速読読書

【結論】速読なんか習うよりオーディオブックを4倍速で聴くことだ!!

潜在能力が開花する速聴インプット術作者:井上 裕之フォレスト出版Amazon 本書は素晴らしいですね。全くその通りです。 しかも本書を購入すれば本書を含め7冊分のオーディオブックをストリーミング再生できます。 その7冊分で1.5倍、2.0倍、2.5倍、3.0倍の…

ヌード写真をみるように速読をマスターする本!?

先日、中川昌彦さんの『知的武装のためのスーパー読書術』について書きました。雑学博士・中川昌彦の知的雑談・或いは文化講演会のような本 https://diletanto.hateblo.jp/entry/2023/02/06/205656 中川昌彦さんは私が子どもの頃に色々著書を出されていた方…

パワー速読を習った感想【大阪速読】

パワー速読という速読があります。 十三の「大阪速読 大阪国語」で教えています。 ここで習った感想です。 パワー速読公式サイト https://osaka-sokudoku.jp/ 事の始まりはkindleでここの今津先生が出した速読の本を発見したことだったかのう? それから「パ…

本書が速読マスター最後の手段だよ!ルン・ルを聴いて速読をマスターしよう!

わたしにうれしいことが起こる。 ゆるんだ人から、叶っていく作者:植原紘治,服部みれい徳間書店Amazon ルン・ルのCD付きの本が出たというのでまた購入してしまいました。 植原師と服部みれいさんとの対談では不思議現象の体験談が次から次へと出てきます。 …

高校古文単語と英単語で速読訓練できる本【3日でマスター!!受験速読】

3日でマスター!!受験速読作者:田浦 龍雄ダイナミックセラーズAmazon 本書の執筆担当者は当時新日本速読研究会の副会長であった田浦龍雄先生のようです。 ジョイント速読法の本の執筆は川村明宏会長や若桜木虔先生が書かれていることが多いので少し雰囲気が違…

「マインドフルネス速読」やと?それならわしは「自己催眠速読」に挑戦じゃ!!

「マインドフルネス速読」ゼロから学べる! 瞑想×速読トレーニング【電子版】作者:黒石 浩子セルバ出版Amazon マインドフルネスと速読を組み合わせたところが新しい。 著者が両方マスターされていたので組み合わせたのだろう。 確かにお互いの技術が相補・相…

余裕の速読 堀川直人

余裕の速読作者:堀川 直人サンマーク出版Amazon アマゾンカスタマーレビューでも批判されているように、本書には速読の練習方法は掲載されていません。 巻頭カラーで速読中の脳波テレメーターの画像が掲載されていたり、巻頭で多湖輝さんとの対談が収録され…

【月に50冊読める速読術】斉藤流速読法の原点

月に50冊読める速読術―本はやはり情報の宝庫だった (トクマブックス)作者:斉藤 英治徳間書店Amazon 今や速読の大家となられた斉藤英治先生のこれが速読本デビュー作。 単身赴任中のゴールデンウイーク中に速読マスターをすると決意してGWも終わり近くになっ…

知らないと損だよ!受験生の基礎教養だよ!『大学入試ラクラク突破速読受験術』

大学入試ラクラク突破速読受験術 (サラブレッド・ブックス)作者:虔, 若桜木,龍雄, 田浦,宏陽, 浜田,明宏, 川村,徳, 稲村二見書房Amazon この本は豪華ですね。5人の共著ですよ。ジョイント速読法の本は大体が若桜木虔&川村明宏の共著で書かれていることが多…

指回し体操 速読訓練の補助に

指回し体操が頭と体に奇跡を呼ぶ―医学博士が開発した新方式 (広済堂ブックス)作者:栗田 昌裕廣済堂出版Amazon 栗田昌裕博士が新しい速読法を始めて、他にも色々な健康法やら能力開発やらを内包した新しい団体だということで、これは面白そうだと一時はまった…

速読とは違う読書法【拾い読み高速読書】

死ぬほど読めて忘れない高速読書作者:上岡 正明アスコムAmazon 一言で言うと、「拾い読みのススメ」。 まあそういう読書もあっていいと思います。 今までもそういう読み方を勧める本はあったと思います。 しかし、それではいけないという反論が2つあります…

速読術じゃなくて「速学術」の本【頭の回転をよくするスーパー速学術】

頭の回転をよくするスーパー速学術―短時間でより多く学ぶ方法 (リュウブックス)作者:高橋 浩経済界Amazon『1冊30分の集中速読法』の著者・高橋浩師匠の本。 当時書店で本書を見つけた時、 「あの速読法の著者の本だ。今後は速読術じゃなく速学術の時代だ!」…

禅と速読道『1冊30分の集中速読法』高橋浩

誰でもできる 1冊30分の集中速読法―速く読むほど頭脳も冴える (タツの本)作者:高橋 浩経済界Amazon 1986年2月発行の本。加古徳治さんの『奇跡のスーパー速読法』は1984年発行。 加古さんの本で速読ブームが起こり、類似書が何冊が出ましたがこれもその中の一…

現代国語に速読はどう対処するのか【私大受験のスーパー速読術】

私大受験のスーパー速読術 (TAIRIKU BOOKS)作者:明宏, 川村,龍雄, 田浦,虔, 若桜木,徳, 稲村大陸書房Amazon 新日本速読研究会は一時飛ぶ鳥を落とす勢いで、毎月のように新刊を出していました。 大学受験や資格試験にポイントを置いた本も何冊か出していて、…

脳力開発プログラム 成功脳をつくる!【デジ速】

脳力開発プログラム 成功脳をつくる! (PARADE BOOKS)作者:グローバルビジネス脳力開発事業部パレードAmazon グローバルビジネス株式会社の内田賢社長が書かれた成功哲学の本。 巻末に有名な参考文献が色々と掲載されています。その通り、どこかで読んだこと…

仕事に使える速読術ラクラク講座 苫米地流ハイサイクルリーディングの補助線として

仕事に使える速読術ラクラク講座―右脳開発で潜在能力を引き出すトレーニング法作者:川村 明宏青樹社Amazon 1992年発行。これも発行直後に購入したけど速読マスターはできなかった。 内容は今読んでも古びてはいない。理論も訓練法もしっかりしているのに何で…

独断力 午堂登紀雄の言うことは知っていた方がうまくいく!?

独断力 他人の言うことは聞かない方がうまくいく作者:午堂 登紀雄主婦の友社Amazon 速読塾のテキストとして。約90分。 午堂登紀雄さんの生活設計はある種の理想だと思います。 しかし、自分で仕事をして他人様からお金を頂くのはかなり大変なことです。余程…

必要最小限の速読トレーニング 脳を活性化する速読メソッド

呉真由美流 脳を活性化する速読メソッド 情報処理速度100倍アップ作者:呉真由美PHP研究所Amazon 本書では速読の訓練法については、必要最小限のトレーニングしか書かれていません。 ジョイント式速読法の訓練法がデフォルトとなっている私としては少し物足り…

川本コオ『まんが速読法入門』舞台は熊本県!!

まんが 速読法入門―誰でもらくらく5倍スピードアップする (マイパル・ブックス)芳文社Amazon 新日本速読研究会の理論や訓練法をまんがで紹介しています。 熊本日日新聞社の文化講座や熊本の学習塾が舞台となっています。 なぜ熊本県? そういえば新日本速読…

ダイナブック速読 Windows 95発売前のPC速読訓練ソフト

ダイナブック速読―驚異の能力開発マニュアルはこれだ! (サンマーク・リーブル)作者:川村 明宏サンマーク出版Amazon ダイナブックとは東芝のノートパソコンです。ダイナブックを使えば速読訓練ができるというわけではなく、ダイナブックで使える速読訓練ソフ…

月50冊読めるようになる!?読書法

月50冊読めるようになる速読術: しっかり理解しながら1冊15分で読める作者:春日そらAmazon 著者が月50冊読んでいる読書法の紹介。 確かに著者はこういう方法で月50冊読んでいるのでしょう。 拾い読みをはじめ、色々な本で読んだことあるような方法の寄せ集め…

速読本の古典であり不朽の名著である『左脳らくらく速読術』

左脳らくらく速読術―右脳を使うより、ずっと簡単だ (カッパ・ブックス)作者:明宏, 川村,虔, 若桜木光文社Amazon 速読は右脳でやるものだとばかり思っていたもので、この本のタイトルを書店で見た時は驚いたものです。 左脳速読だと余計に脳が疲れるのではと…

名探偵になり損ねた男・松村武!江戸川乱歩にとっての「ともだち」だった!?『二銭銅貨』

二銭銅貨作者:江戸川 乱歩Amazon (あらすじ) さあお立合いお立合い。 今回紹介するこの本は、あの有名な江戸川乱歩のデビュー作だよ!これは貧乏暮らしをしていた江戸川乱歩とその友人・松村武との間の壮絶な知恵比べ・マウンティングの取り合いの記録だよ…

トカトントン 太宰治

トカトントン作者:太宰 治Amazon (あらすじ) さあこれは文豪・太宰治が描く不思議な物語だよ!さる作家のところにファンレターが届くんだよ。 差出人が告白する不思議な体験!それは彼が何かに熱中した時に聞こえてくる不思議な音の話だった! この音につ…

双生児 江戸川乱歩(ネタバレ注意)

双生児 ――ある死刑囚が教誨師にうちあけた話――作者:江戸川 乱歩Amazon(ネタバレ注意) 果たして双生児が入れ替わって周囲の人間が気付かないことあるのでしょうか。 ミステリー小説としては面白いのですが、現実にはあり得ないと思います。 「空想科学読本…

9マス速読法 渡部英夫

9マス速読法 さっと読んでどんどん覚える! 3かける3のいわゆるマンダラートを利用して速読をするという。 マンダラートを利用してメモをとったり日記にしたりするという方法論は以前からあります。 私も一時凝りましたが、結局マスターできず継続できず。 …

変換力トレーニングの効果 瞬読

1冊3分で読めて、99%忘れない読書術 瞬読作者:山中 恵美子SBクリエイティブAmazon 『瞬読』の本は、後半まるまるトレーニングページとなっています。 文字並び替え訓練と文字の塊を一目で見る訓練。 これが意外と効果あります。 今までありとあらゆる速読…

確実に身につく速読の技術

確実に身につく速読の技術 付録のCD-ROMは、SP速読学院で販売しているソフトの抜粋版です。 全ての機能を使用しようと思ったら、SP速読学院から高額なソフトを購入しないといけません。 私が以前紹介した安いソフト『速読術 トレーニング ソフト【…

世界一楽しい速読・楽読

世界一楽しい速読: 全脳開発トレーニング楽読講座51分DVDつき 本書は、付録にDVDがついていて、楽読の訓練方法を一通り体験することができます。 訓練の流れのイメージがつかめて良いと思います。 楽読とは、平井ナナエという方が創始した速読の流派らし…

第三の目で本を読むインサイトリーディング

anemone(アネモネ) 2018年 10 月号 [雑誌] アマゾンで何かを検索した拍子に出てきました。 「第三の目で本を読むインサイトリーディング」 という見出しが気になって購入。何せ速読関係の情報には目の色が変わるのだ。しかし見事にアマゾンに踊らされてるの…