32速読読書
ペリー・メイスン「叫ぶツバメ事件」 (世界の名探偵 7)作者:E.S. ガードナー岩崎書店Amazon 弁護士のペリー・メイスン、その秘書のデラ・ストリート、探偵のポール・ドレイク(とその部下達)がチームを組んで調査するのが面白い。私立探偵は一人で調査する…
アガサ・クリスティー探偵名作集 5作者:アガサ クリスティー岩崎書店Amazon 小学生対象のクリスティー探偵名作集。 ミス・マープル作品が3編収録されています。 どれも火曜クラブで推理合戦しているのではなく、マープルおばさんが実際に動いて捜査したり捜…
三河町の半七「津の国屋他」 (世界の名探偵 8)作者:岡本 綺堂岩崎書店Amazon 岩崎書店の小学生を読者対象にしたであろう「世界の名探偵」シリーズ全10巻のうちの一冊。 10巻のうち日本の名探偵は明智小五郎・三毛猫ホームズと並んで半七がラインナップされて…
火曜クラブ (アガサ・クリスティー探偵名作集13)作者:アガサ クリスティー岩崎書店Amazon 小学生から中学生を対象とした本格的なクリスティ全集。 全24巻らしい。このシリーズが図書館にあれば、現代の子供達にとってクリスティはもう、乱歩・ホームズ・ルパ…
頭の回転が速くなる速読×記憶術トレーニング作者:川村 明宏,川村 真矢日本実業出版社Amazon 「左脳速読」を標榜する川村式速読法は先行する他流派の速読教室を激しく批判し過激にデビューしました。その衝撃的な登場以来私も信奉・心酔して追いかけてきまし…
1分間で10ページ即席速読術: ラクラク速読の決定版!作者:速水 隆志ジェイ・インターナショナルAmazon 著者紹介によると、著者の速水さんは翻訳関係の仕事をして膨大な資料を読むために速読をマスターされたとのこと。その後某速読教室で講師を務めた後、独立…
怪盗アルセーヌ・ルパン 5 813にかくされたなぞ (10歳までに読みたい名作ミステリー)作者:二階堂黎人GakkenAmazon『813』については7年ほど前、完訳版で読んだことあります。 偕成社の児童書でしたが、完訳版をうたったルパン全集でした。 上下2巻に渡…
怪盗アルセーヌ・ルパン 2 あらわれた名探偵 (10歳までに読みたい名作ミステリー)作者:二階堂黎人GakkenAmazon【古づくえの宝くじ】 『ルパン対ホームズ』の前半「金髪の美女」の翻案。 ルパンが貧乏学者に意地悪をする話。 ルパンが狙うのは悪どい金持ちだ…
速読の脳科学【ビジネス編】: 脳の筋トレで仕事・タイムマネジメント・人生を変える最高の自己投資 引き寄せ・潜在意識シリーズ作者:鳴神 ひびきAmazon kindleアンリミテッドで速読の本を検索していたら出てきました。 素晴らしい表紙ですね。 昔のレコード…
夢見の占い師作者:楠 章子あかね書房Amazon『まぼろしの薬売り』の続編。 児童書ということになっているのですが、内容は重い。大人向けの小説にもできそう。逆に言えば、そういう重いテーマの重厚な作品を児童書の体裁でサラリと読めるというお得な物語。 …
怪盗アルセーヌ・ルパン (10歳までに読みたい世界名作)作者:モーリス ルブラン学研プラスAmazon 学研の「10歳までに読みたい世界名作シリーズ」の第12巻。 なお、学研のこのシリーズでは別巻としてアルセーヌ・ルパンのシリーズが五冊出ています。 その五…
物語オセロー (シェイクスピア・ジュニア文学館 7)作者:小田島 雄志汐文社Amazon 残念ながら私は今までシェイクスピアの作品を完訳で読んだことありません。 子ども向け翻訳は部分的に読んだことあります。 しかし、四大悲劇の一つである『オセロー』だけは…
まぼろしの薬売り作者:楠 章子あかね書房Amazon 速読の練習のために児童書を読むという「児童書速読法」の教材を探して市立図書館の児童書コーナーを回っていると、薬売りだとか夢占いだとかいうタイトルが目に入って手に取りました。 明治維新後の日本を舞…
超速読知られざる受験勉強法: 理数系を目指す人へ 1年間の勉強量をわずか2ヵ月に凝縮する (マイ・ブック 183)作者:川村 明宏文化創作出版Amazon ジョイント速読法は資格試験や大学受験に関する本も多数出版していました。 本書は私が浪人して受験が近くなっ…
怪盗アルセーヌ・ルパン 王妃の首かざり 10歳までに読みたい名作ミステリー作者:二階堂 黎人学研プラスAmazon 【王妃の首かざり】 ルパン母子を引き取って同居させている嫌味なジャンヌ夫人に子ども時代のルパンが逆襲する話。 以前完訳版を読んだ時、ルパ…
怪盗アルセーヌ・ルパン 1 あやしい旅行者 (10歳までに読みたい名作ミステリー )作者:二階堂黎人GakkenAmazon 「あやしい旅行者」 「赤いスカーフのひみつ」 の2編収録。 どちらもルパンが探偵役をして犯人を逮捕する話。 しかしルパンの本業は怪盗なのだか…
人生を変える速読法「GSR」 (きずな出版)作者:ジェネラティブスピードリーディング協会PHP研究所Amazon 本書はもう5年ほど前に出版されていたんですね。私も速読マスターに関して執念を持って練習や情報収集を繰り返していますが、ここの流派については今ま…
ミス・マープル「なぞの金塊事件他」 (世界の名探偵 6)作者:アガサ クリスティー岩崎書店Amazon いくら速読の練習をしても速読できるようにならないので、児童書で速読することにしました。 本書は岩崎書店の「世界の名探偵」シリーズの第6巻。 「火曜クラ…
怪盗アルセーヌ・ルパン 4 少女オルスタンスの冒険 (10歳までに読みたい名作ミステリー)作者:二階堂黎人GakkenAmazon いくら速読の練習をしても速読できるようにならないので、児童書で速読することにしました。 それで図書館の児童書コーナーから借りて来た…
三毛猫ホームズ「三毛猫ホームズの夜ふかし他」 (世界名探偵 10)作者:赤川 次郎岩崎書店Amazon いくら速読の練習をしても全然マスターできないので、仕方ないので児童書で速読の練習をすることにしました。 ということでその第一冊目。 「三毛猫ホームズの夜…
速さ10倍誰でもできる速読術入門 (大陸ブックス 2030)作者:川村 明宏大陸書房Amazon 本書の後書きによると、ジョイント速読法の紹介書籍の第一作は『三日で身につく実践・速読法』(大陸書房)(1988年 3月11日)らしい。 3日で身につく実践・速読法: 通勤電…
2024年2月にkindle読み上げ機能が一時的に3倍速・4倍速ができない状態になって3月に復活したことがありましたが、4月になって再びkindle読み上げ機能のバージョンアップがありました。 読み上げている部分の色が変わるようになって、ビジュアル的には分かり…
【新機能】紙面ビューアーアプリで「音声読み上げ機能」が使えます https://t.co/kwAcF5Eh8C↑便利だと思って色々試してみたができない。ある程度ネットに慣れている私でもできないのだから、ほとんどネットができない方ならもっとできないのではないか。 #朝…
(3月3日追記) 復活したようです。ツイートの時刻から判断して、3月1日夕方頃回復したようですね。 私自身は1日昼食時に2倍速で聴いて、土日は聞かないので復活に気付きませんでした。 可能なら今後、2.5倍、3.5倍、4.5倍、5.0倍も追加して頂きたい。…
2倍速テープ学習法―これで一流校に合格! (Tairiku books) 岩井康介・著 大陸書房 1990年7月11日 1990年7月発行の本。 教科書の朗読を2倍速で聴くと学習がはかどるという内容。 当時はカセットテープを速聴きする手段はなかったので、マイクロカセットレコー…
速読の科学―脳の「読書回路」を解明する (カッパ・サイエンス)作者:佐々木 豊文光文社Amazon なかなか面白く示唆に富む本でした。 まず最初に著者と速読法の出会いについて書かれています。 著者の習った速読法は韓国ソウル大学の朴鏵燁(パク・ファーヨップ…
知的速読の技術―BTRメソッドへの招待作者:松田 真澄日本能率協会マネジメントセンターAmazon 書庫の奥の方から出てきました。昔購入していたようです。 以前の記事でも書きましたが■[自己啓発]30万円の速読講座から脱落した私が勧める速読訓練ソフトは、こ…
時間を10倍にする速読トレーニング (Business&Lifeシリーズ) いつもの川村式速読(ジョイント式速読法、新日本速読研究会)の本。 1995年発行。若桜木虔氏の名前がなくなり川村さんの単著となっているので、この頃には若桜木氏は離れていたのでしょうか。 毎…
潜在能力が開花する速聴インプット術作者:井上 裕之フォレスト出版Amazon 本書は素晴らしいですね。全くその通りです。 しかも本書を購入すれば本書を含め7冊分のオーディオブックをストリーミング再生できます。 その7冊分で1.5倍、2.0倍、2.5倍、3.0倍の…
先日、中川昌彦さんの『知的武装のためのスーパー読書術』について書きました。雑学博士・中川昌彦の知的雑談・或いは文化講演会のような本 https://diletanto.hateblo.jp/entry/2023/02/06/205656 中川昌彦さんは私が子どもの頃に色々著書を出されていた方…