OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

20日々の哲学

川柳で軍国主義を風刺した人々 現在の日本の平和主義・民主主義は復活した軍国主義に対抗できるか

#川柳 #剣花坊 #井上信子 #鶴彬(川柳がたり)辞世の五七五も、「抵抗の一行詩」も 昭和百年の夏、先人を思って https://t.co/BaY47GqwPn— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) 2025年8月23日 (川柳がたり)辞世の五七五も、「抵抗…

極右政党躍進前日に三木清の記事を読んでつぶやいた

三木清 https://t.co/LwO4BAdsNz人生論ノート https://t.co/0xJhN3O9Ao「#人生論ノート」、今に響く視点 #三木清 獄死80年 117刷220万部に https://t.co/aT52PMCTir— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) 2025年7月18日 >…

「持つべきは敵」【リバティ・バランスを射った男】から「アンタッチャブル」の時代に退化

(斜影の森から:47)裸の王たちよ、法律書を引き裂くな 福島申二 https://t.co/PZHAIngYB2↑文学や映画を引用しながら現代社会を風刺。私には現代の国際社会は『アンタッチャブル』『ゴッドファーザー』の時代に退化しているようにしか思えない。— 三丁目…

夕刊の存在意義 1年以上未読記事を貯めている私には休刊日は有難い存在

#夕刊 #朝日新聞<お知らせ>土曜の夕刊、8月から休止します https://t.co/axHy7l2a0y https://t.co/armmALcXYZ https://t.co/bo4kJJTV29↑私が子どもの頃住んでいた地域は田舎だったので夕刊はなかった今の時代、1日に新聞を2回出す必要性はあるかどうか…

社会的処方 しかし最終的には本人のコミュ力に帰着するのではないですか?

#社会的処方 https://t.co/h1ipLQVGkf「薬」ではなく「地域のつながり」を https://t.co/IT5rNVRRb3↑問題は最終的にコミュニケーション力に帰着するだろう私などもオタク気質が強すぎるので一方的に話しまくって敬遠される傾向にある最終的に受け入れられる…

雑談は重要なコミュニケーション能力

(サザエさんをさがして)雑談 無駄話じゃない、効用様々 https://t.co/s7N2SFDtBH↑私も子どものころから雑談は苦手だった。雑談は重要なコミュニケーション能力ある程度才能にもよるのだろう話すことより聞くことを重視しよう— 三丁目の書生(20世紀少年少…

文化圏で異なる「論理的」 これが国民性の違いというものか!

「論理的」とは 文化圏で異なる型 各国の作文教育を調査し、書籍に https://t.co/jlgO46plBV日本人は非論理的って本当? 各国で異なる「論理的」の感じ方 https://t.co/EYfBgyMHvI↑国民性の違い国際紛争が起こるのもこういうところからかもしれない。— 三丁…

数億年後の人類の未来を考える【長期主義】

天文学的未来、決めるのは私たち 「長期主義」話題、前向き?傲慢? https://t.co/8ldzheyTFy数億年後の人類の幸福、考える責任「長期主義」―マスク氏ら実業家も注目する世界観 https://t.co/lEaWc0PhjZ↑そんなことより7月5日に生き延びられるかだ!!— 三丁…

【イヤな仕事は絶対するな!】このタイトルはきつ過ぎると思います

イヤな仕事は絶対するな!: 「いのちの仕事」を見つける方法作者:倉林 秀光サンマーク出版Amazon 職業選択に当たって、自分の天職に就いていることもあれば、生きていくために合わない仕事をやっていることもあります。実際はこの両極端の間に色々な段階があ…

刑務所で読書会

「刑務所で服役している者です」 無期懲役囚との読書会https://t.co/Cp0NzykxcPhttps://t.co/0cobgIhogr>文通をするうちに、刑務所で読書会をしたいという思いが膨らんだ>昨年12月から月に1回、刑期が短い受刑者を対象に始めた。それぞれの経験に裏打ちさ…

カレンダーに掲載が必要な情報はどれですか

C153 NOLTYカレンダー壁掛3ヵ月一覧(A4横×3段) (2025) ([カレンダー])日本能率協会マネジメントセンターAmazon2025年1月始まり NOLTY(ノルティ) カレンダー壁掛3ヵ月一覧(A4横×3段) [C153] [M便 99/20] https://jmam.shop/shopdetail/000000004833/こ…

立体3D囲碁「玉碁 (たまご)」で立体オセロは可能か

ハシートップイン 立体3D囲碁「玉碁 (たまご)」 EX-3368ハシートップイン(Hashy TOPIN)Amazon 立体3D囲碁「玉碁 (たまご)」というのがあります。 ルールは今のところ三つほど紹介されています。https://sites.google.com/view/tama-goweb/3d-go/%E9%81%8A%E3…

同調圧力 デモクラシーの社会心理学

#同調圧力 デモクラシーの社会心理学 キャス・サンスティーン 白水社https://t.co/YH7IROQa1c過激化の恐ろしさ どうすればhttps://t.co/co0Xmy9LvJ↑これがよく分からないんだよな。私はむしろ天邪鬼で、多数派に異を唱えるタイプで、少数派の中でも少数派に…

蝶やカブトムシやトンボのにおいが分かりますか?【ガラスの地球を救え】

ガラスの地球を救え: 二十一世紀の君たちへ (知恵の森文庫)作者:手塚 治虫光文社Amazon 手塚先生絶筆の書。 発売当時はベストセラーになりました。 その後文庫化されました。 私も手塚ファンだったので、1990年の第7刷を購入していました。 手塚先生は話題…

ひとはなぜ戦争をするのか アインシュタインとフロイト

(日曜に想う)知の巨人が論じる「戦争」の本質 編集委員・佐藤武嗣 https://www.asahi.com/articles/DA3S15937514.html >人間を戦争の脅威から救う方法はあるのか――。第2次世界大戦前の1932年、ドイツ生まれの物理学者アインシュタインは、当時の国際…

坂本龍一・忌野清志郎・金平茂紀と「自由からの逃走」

(坂本龍一が遺したもの) 金平茂紀さんが語る 逃げずに、自由にモノを言おう https://www.asahi.com/articles/DA3S15884628.html坂本龍一と忌野清志郎の時代 金平茂紀さん憂える「自由からの逃走」 https://www.asahi.com/articles/ASS3M5WN8S3HUTFL00T.htm…

「世界の理不尽に我慢できない」という人生相談に対する回答の件

https://t.co/jtIy68elGlhttps://t.co/DyvI2mOeKNこの命題は人生観や哲学の問題であって一冊の本になり得る一人の回答者で解決する問題ではなく、多くの人に回答してもらって比較するとか、多くの人が議論してその議論の過程から何かを得るべきテーマだと思…

非正規雇用に満ちた学校現場  消えゆく、未来育む大人の近未来

非正規雇用に満ちた学校現場 消えゆく、未来育む大人の近未来 東畑開人 https://t.co/oM6CnghRDf https://t.co/pA4ocmbYqZ↑もはや日本の教育制度は崩壊しかかっている。教育のみならず、医療も介護も子育ても地方自治も機能不全に陥っている。これが自公長期…

「付和雷同」で「ヒット曲」【社会物理学】

(明日へのLesson)特別編:著者がとく 全卓樹さん 「銀河の片隅で科学夜話」×大阪大学入試:朝日新聞デジタル https://t.co/wxQGJSH7sK pic.twitter.com/gRvPymrdmy— 全卓樹 (@Quantum_Zen) 2024年2月29日 2024年2月29日朝日新聞 (明日へのLesson)…

「自己責任論」から「ハック」「チート」へ

シリコンバレー式超ライフハック作者:デイヴ・アスプリーダイヤモンド社Amazon2024年2月25日 朝日新聞 陰る「自己責任論」、希望と危惧―― 文筆家・綿野恵太さん https://www.asahi.com/articles/DA3S15871837.html 「最近のビジネス書は、成長指南や自分磨き…

解釈と誤読の線引き

OLDIES 三丁目のブログ“解釈と誤読の線引き” https://t.co/Pduh6MPqZW文章を書いても筆者の意図を離れて読まれることもあるらしい。それは面白いことでもあるし、恐ろしいことでもある。どこまでが読者による解釈として許されるか、どこからが誤読にな…

脳力と性欲と精力と器量と人格は別物

電車ですぐ座る男はインポになる―不能男、無能男、痴脳男の見抜き方 (ゴマブックス)作者:大島 清ごま書房Amazon「電車ですぐ座る男はインポになる」! そのココロは。大雑把に言うと、電車の中では座るより立って前頭葉や身体を鍛えろということ。 まあサッ…

トイレの蓋をすると金運がつくんだよっ!な……、なんだってえ~~~!!!

なぜトイレの蓋をするだけで9割の人はお金持になれるのか作者:田村 孝あっぷる出版社Amazon 「トイレの蓋をするだけ」というタイトルですが、もちろんトイレ掃除もしないといけません。 要は悪臭が発生するのがいけないということです。 芳香剤は悪臭をマス…

ワオンの購入履歴を調べて1時間

イオンでワオン決済をしてレシートを取り忘れたので家計簿につけられないのでネットで金額を調べようとしたら大変だった。 PCのイオンカードの公式サイトではワオンの履歴は表示されない。少なくとも私は見つけることはできなかった。知っている方がいらっし…

Surface Laptop 4 の色とキータッチについて

マイクロソフト Surface Laptop 4 15インチ/ Office H&B 2019 搭載 / AMD Ryzen 7/ 8GB / 512GB / プラチナ 5W6-00020マイクロソフトAmazon 先日Surface Laptop 4を購入した。 一時は他社のノートパソコンでもタッチパネル式が出ていたが最近はタッチパネル…

2番を目指すカードゲーム【Why First?】

Why First? [並行輸入品]AEGAmazon 朝日新聞グローブで面白そうなカードゲームが紹介されていました。 私もボードゲームやカードゲームや頭脳スポーツに興味あるのだ。仲間はいないけど。 埋もれてしまうのは残念なのでブログ記事として保管しておきます。■…

いま講談がアツイ! いわば「K流」か バスに乗り遅れるな!

週刊金曜日 2021年7/23号 [雑誌]作者:神田伯山Amazon 週刊金曜日 7月23日(1338)号 特集:いま講談がアツイ! http://www.kinyobi.co.jp/tokushu/003276.php 講談特集です。週刊金曜日が講談特集をやるとは面白い。 しかも、現在最も人気と勢いのある六代目神…

万年床にカビ発生!これも温暖化の影響か!?

リバーシブルシーツをひっくり返して涼感パッド面にしようと思って敷布団を引っ繰り返すと、布団と畳にうっすらとカビが生えていた! 今までもずっと畳の上に万年床でやってきましたが、カビなんて生えたことなかった。 やはりこれも温暖化進行の故か!? カ…

ZEUS WiFiとiPad

楽天WiMAXが廃止になったのでZEUSに変えた。 外出先・電車の中での使用だから、通信速度や料金設定については満足している。 PC(surface)についてはよくつながっているが、ipadへのつながりが非常に悪い。 ipadを開いてから2分ほど画面を連打してようやく…

タスクバーの天気や気温の表示を消すことはできないものか

タスクバーにウィンドウズの天気と気温とニュースへのアイコンが強制的に入るようになった。削除したいのだができない。 こんな余計なものが出るせいか、バッテリーアイコンが頻繁に消えるようになった。何度表示させても消えてしまう。毎日のように消えるの…