OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

第21時限目 中国語の漢字そっくりさん

  最近ほとんど発行していないメールマガジン
『教養としての外国語知識』
  http://nazede.gozaru.jp/gogaku.html
を久しぶりに発行する予定であり、その草稿を何日かかけて仕上げる予定です。
 
 さて、このメルマガでは中国語編を過去3回書いてきました。
 今読み返すと文章が稚拙で恥ずかしく、なかったことにしたい内容なので読まないで下さい。
 また新たにやっていきます。
 
 さて、日本語と中国語で使われている漢字ですが、同じものではありません。

繁体字……中国古来の画数の多い複雑な漢字(台湾や香港で使われている)
簡体字……現代中国で使われている簡略化された漢字
新字体……日本で独自に簡略化されていった漢字 

 日本語の漢字は「新字体」であり、現代の中国で使われている漢字は「簡体字」。
 生まれは同じでも、違う進化をとげたために別のものになってしまいました。
 生物の進化に似たような変化です。
 だから漢字を使っているとはいえ、字体も意味も別のものになっています。
 
 中国語のテキストを見ても、「これが漢字か?」と思えるような奇妙な文字が並んでいます。
 あまりに簡略化されているため、漢字というより記号のように見えてきます。
 しかし、中には現代日本で使われている漢字と同じ漢字も存在します。
 今回、テキスト第1号(2005年4月号or2006年10月号)から、そのような漢字を集めてみました。
 
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃◎中国語の漢字そっくりさん┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
 以下は、中国語で使われる「簡体字」ですが、現代の日本で使われている漢字と同じ漢字です。
 意味が推定できるでしょうか。

※【中国語 弟1、2週より】※ 
●1 好
●2 他
●3 我不忙。
●4 中国茶
●5 我是日本人。我不是中国人。
※【中国語 弟3、4週より】※
● 1 我去方便店。 我去朋友家。
● 2 身体
● 3 他有姐姐。 
● 4 我没有弟弟。
● 5 前天 昨天 今天 明天 后天
● 6 前年 去年 今年 明年 后年
● 7 四月三十号星期六。
● 8 星期一 星期日 星期天
● 9 今天几号? 今天十五号。
●10 明天星期几? 明天星期四。
●11 后天几月几号? 后天十二月一号。
●12 太好了!
 
※【日本語 弟1、2週より】※ 
 
●1 好……「よい、健康である」 “ニーハオ”の“ハオ”はこの字を使います。
●2 他……「彼」 三人称単数を表す代名詞。
●3 我不忙。……「私は忙しくありません」
   「我」は“私” 「不」は否定詞“〜ない”、英語でいうと“NOT”。
●4 中国茶……「中国茶
●5 我是日本人。我不是中国人。……「私は日本人です。中国人ではありません。」
   「是」は「AハBデアル」のようにAとBをイコールでつなぐ。英語でいうと“IS”。
 
※【日本語 弟3、4週より】※
● 1 我去方便店。……「私はコンビニエンスストアに行く」
    我去朋友家。……「私は友人の家に行く」
 “去”は「行く」。その場を去って行く、というニュアンスか。
● 2 身体……「体」。日本語と同じですね。
● 3 他有姐姐。……「彼には姉がいる」
● 4 我没有弟弟。……「私は弟がいない。」
 “有”は“持っている、ある”。その否定は“没有”。
● 5 前天 昨天 今天 明天 后天
   ……「おととい 昨日 今日 明日 あさって」
● 6 前年 去年 今年 明年 后年
   ……「おととし 去年 今年 来年 さらいねん」
● 7 四月三十号星期六。……「四月30日土曜日です。」
● 8 星期一 星期日 星期天
   ……「月曜日 日曜日 日曜日」
   中国語の曜日は月〜金までは一〜六の数字で表す。
   日曜日は2つの言い方がある。
   中国には五行という考え方があり、漢方医学では「木火土金水」は重要な概念。
   その中国では曜日に「木火土金水」は使わないのでしょうか。
● 9 今天几号?……「今日は何日ですか?」
    今天十五号。……「15日です。」
●10 明天星期几?……「明日は何曜日ですか?」
    明天星期四。……「木曜日です。」
●11 后天几月几号?……「あさっては何月何日ですか?」
    后天十二月一号。……「12月1日です。」
●12 太好了!……「やったあ!」
     “太〜了”で“極めて〜だ”“素晴らしく〜だ”
 
 最後の「太好了!」は“タイハオラ”のように読みます。
 いいことがあれば“タイハオラ”と使ってみるのも良いではないでしょうか。
 
 さて、2005年5月からこのメルマガを始め、2年間経過しました。
 あまり熱心に取り組んだとはいえず、成果は出ていません。
 しかし、最近ようやく日々の生活に語学学習の時間を習慣的に入れるようになりました。
 1週間に5日程度ずつ行っています。
 その成果もあり、最近ようやく中国語に対する抵抗感も薄れてきています。
 現在書店に行けば、すでに4月から始まる語学講座のテキストも並んでいます。
 今まで4回の学期では最初の1冊でやっとの状態でしたが、今回は初めて2冊目まで行く予定です。
 4月からのNHKラジオ語学講座は表紙はひどいものですが、内容は素晴らしいものになりそうです。
 
 ドイツ語……入門編のテキストはミステリー仕立て。これは期待できそうだ。
 フランス語……応用編では、テキストの1.5倍速再生リーディングを利用している。
        NHKラジオ語学講座で早聴再生とは画期的。
 ハングル……入門編のテキストは非常に分かりやすそうだ。これは期待できる。
 中国語……未見
 
 経費削減のためか、表紙が非常にしょぼくなりましたが、内容は非常に期待できます。
 これなら3か月目までできそうか?
 まあこんな風に、テキトーにマイペースで気まぐれにやっていきます。
 
『教養としての外国語知識』
  http://nazede.gozaru.jp/gogaku.html
  




 ↑人気blogランキングにご協力お願いします。

 ←参加しています。ポイント投票お願いします。
 
メルマガの総合学芸誌『市井のディレッタント』