『見世物小屋〜旅の芸人・人間ポンプ一座』
119分/1997年制作/1994〜95年撮影/SD/4:3/カラー)
【場所】埼玉県秩父市
【製作】ヴィジュアルフォークロア
https://ethnoscinema.com/feature/12
https://vimeo.com/ondemand/misemonogoyatorinoichi/
https://www.vfo.co.jp/theater_document.html#02
https://filmarks.com/movies/55557
人間ポンプ一座のドキュメントの動画レンタルができるのでレンタルしてみました。
レンタル料金はかかりますが、vimeoの無料会員でレンタルできます。
人間ポンプ一座が秩父市の祭りにやって来て去って行くまでを描いたドキュメント。
何もない広場に丸太棒を組んで仮設小屋を作り、また分解します。
あの小屋は組み立て式だったのですね。
これも技術です。しかし見世物興行がなくなった今、技術は継承されているのでしょうか。
私が子どもの頃は既に見世物小屋なんかなくなっていて、見たことありません。
このドキュメントでは、今回取材した秩父の祭りでは仮設興行は3つ行われていると言われています。
一つは今回の主役・人間ポンプ一座。後の2つはお化け屋敷とカッパ小僧。
お化け屋敷の呼び込みは一瞬映っていましたが、カッパ小僧は映りませんでした。
一体どんなものだったのでしょう。そしてなぜ映らなかったのでしょうか。
しかしお祭りの非日常感を演出するためにはやはり見世物はあってほしいと思います。
しかしTVやネットで色々な芸を見られる今、見世物も高度なレベルが要求されるでしょう。
逆に言えば、プロやセミプロの芸人さんが祭りで仮設興行したりしないんでしょうか。
ビクバラシという箱から頭だけ出してる出し物があります。
カズさん(63歳)が箱の中に入って仮装します。
正面から見ると、鏡のトリックによって頭だけ浮かんでるように見えるようです。
呼び込みをしている安田春子さんの隣が定位置のようです。
現在ではこんなの見たことありませんが、使い方によっては今でも使える出し物ではないでしょうか。
それで今回の映画では、知らない間に石を投げられて鏡を割られていたようです。
そのことについて食事中にカズさんが座長の安田里美さんからひどく怒られます。
しかしこれはカズさんが気の毒。首だけなんだから手も足も出ないはずです。
↑たこ娘のフクちゃんは外から後ろ姿が見えます。
↑舞台と窓・通路の位置関係はこうなっています。
ウシ娘のナミちゃんはずっと定位置にいます。
↑おもちゃ屋の商品が映りました。
これ、何か分かりますか?
■[ありゃま紀行]見世物大博覧会@国立民族学博物館
https://diletanto.hateblo.jp/entry/20160922/p1
■[学問]【超常現象】人間ポンプ・安田里美 タネも仕掛けも……?【物理現象を超越】
https://diletanto.hateblo.jp/entry/20161021/p1
■[学問]見世物小屋の文化誌
https://diletanto.hateblo.jp/entry/20161105/p1
ザ・昭和の見世物『人間ポンプ』安田里美と園部志郎の芸が懐かしい!!
https://middle-edge.jp/articles/Pk6Dt
日本財団図書館
自然と文化 第59号 社団法人 日本観光協会 平成10年度
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1998/00416/mokuji.htm
死はその存在とともにその人が生きた「時代の空気」のようなものさえも消す
https://www.sougiya.biz/kiji_detail.php?cid=627
語り芸について書いたブログ記事|市井學人 #note
https://note.com/diletanto/n/n28a314b62ec0
【アンケート実施中です!ご協力お願いします!】
ナンバ歩き・ナンバ走りを知っていますか?
https://blog.with2.net/vote/v/?id=221691
摂津晴門(戦国末期の武将)を知っていますか
https://blog.with2.net/vote/v/?id=222543
↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
コメントやはてなスターもお待ちしております。m(_ _)m