OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた【2023】

 朝日新聞夕刊の関西版に毎週水曜日に連載されているコラム「まだまだ勝手に関西遺産」についてのつぶやきです。
 新しいつぶやきは上に記録していくことにします。

  「勝手に関西遺産」公式特集ページ


【過去のつぶやきはこちら】
まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた【2022】
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/2022/01/29/100839
まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた【2021】
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/2021/02/10/200531
“まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(4)”
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/2020/01/19/112239
“まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(3) ”
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/20180526/p1
■[Twitter]まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(2)
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/20150107/p1
■[Twitter]まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(1)
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/20130622/p1


◆【】
 #関西遺産





◆和牛が語る【もうええわ】の神髄 温かみ、つながり残し絶品の終幕
  https://www.asahi.com/articles/ASR3Z0R7JR3KPCVL00D.html #関西遺産
>いよいよ関西遺産も今回でフィナーレ。2004年秋のスタートから19年弱、勝手に認定した「遺産」は1千件近くに上る。さすがに「もうええわ」という声が聞こえてきそうな……。

グレゴリ青山「では今度は、「やっぱり復活!またまた関西遺産」で会いましょう!(もうええわ)」
 ↑
まさか終わるとは思わなかった。時々特別編として復活してほしい。
 
◆大阪に多いのなんでなん?官に対抗、関西私鉄の心意気【真の終着駅】
  https://www.asahi.com/articles/ASR3Q3RP5R3GPCVL00R.html 
>くし形のホームに行き止まりの線路が並ぶ「頭端式(とうたんしき)」の構造を備えた駅こそ、「終着駅」の名にふさわしい。
>大阪の私鉄には、頭端式ホームを備えた巨大な終着駅が多いのだ。なんでなん?
「旅情を感じる頭端式ホームといえば、南海汐見橋線汐見橋駅大阪市浪速区)。こぢんまりしていて端々に歴史を感じる、何とも言えない雰囲気があります。水間鉄道水間観音駅大阪府貝塚市)もいいんです。和洋折衷の独特な駅舎もあわせて、好きですね。」(鉄道好きタレント・斉藤雪乃さん)

昔はJR天王寺駅頭端式ホームだった。
 
◆電車から見える「植物園」 雨デモ風デモ快適、温室育ちの都会の森【大同生命江坂ビル】
   https://www.asahi.com/articles/ASR375393R2NOXIE004.html 
>人々の心のよりどころになってほしい。そんな願いも込め、広く市民に開放した。その思いは、93年に本社が肥後橋に戻った後も続く。
 ただ、維持・管理は大変だ。
>こんな場所がもっと増えたらいいのになあ。

◆意外な「しゃぶしゃぶ」誕生秘話 命名のヒントは…厨房のあの音【しゃぶしゃぶ発祥の店】
  https://www.asahi.com/articles/ASR3312JZR2WDIFI00F.html #関西遺産
>冬の料理のイメージが強いが、元々は夏向けのメニューだとか
  [wikipedia:しゃぶしゃぶ]
 
◆「はらわたから熱くする」かす汁+中華麺、京都で育った家族3代の味【霜ふりささめん】
  https://www.asahi.com/articles/ASR2H6G0CR25PTFC001.html
>明治の初めに創業した「自家製麺 天狗(てんぐ)」(京都市上京区)の季節メニューで、酒かすの溶けた白いだしを霜に見立て、つるんとした独自の中華麺「ささめん」を使っている。具は野菜のほか牛肉、エビ天、卵とにぎやかで、添える薬味は唐辛子。
 
◆もはや大阪のシンボル?ド派手な看板、目指すは食のテーマパーク【スーパー玉出
  https://www.asahi.com/articles/ASR1R53R2R1FPTIL00T.html 

◆ファンや棋士に愛され800号突破【月刊詰将棋パラダイス
  https://www.asahi.com/articles/ASR1K7HDWQDQPCVL005.html #関西遺産
>活字離れ、雑誌離れといわれる中、昨年の11月号で通巻800号を迎えた

詰将棋や詰碁も立派な日本の文化だ。

◆ライゴー編隊、阿弥陀がゴー!仏さまをのせてドローンが飛んだ日【ドローン仏】
  https://www.asahi.com/articles/ASR1C4DCHQDFPCVL011.html
>当初は3体だったものの(実は途中で2体が墜落した)、物珍しさも手伝ってかSNSで話題になった。
 
◆あの風神さん、イメチェンしてまんねん 来年100年の風邪薬【改源
  https://www.asahi.com/articles/ASR1362C2QDMPCVL00J.html #関西遺産
>生産元のカイゲンファーマ(大阪市中央区)に聞けば、生薬と洋薬のダブル処方が特徴で、来年になんと発売から100年を迎えるのだそうだ。
 ↑
大阪にはうどんややコタローもあるで。
  カイゲンファーマ
  うどんや風一夜薬本舗
  小太郎漢方製薬




  「勝手に関西遺産」公式特集ページ


【過去のつぶやきはこちら】
まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた【2022】
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/2022/01/29/100839
まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた【2021】
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/2021/02/10/200531
“まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(4)”
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/2020/01/19/112239
“まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(3) ”
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/20180526/p1
■[Twitter]まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(2)
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/20150107/p1
■[Twitter]まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(1)
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/20130622/p1


        
         ↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m
         
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
 コメントやはてなスターもお待ちしております。m(_ _)m
 

20世紀末版・船井幸雄の大予言!!【ツキを呼び込む自己改造法】


 23歳の時の12月に購入したというメモがありました。
 ツキを呼び込みたくて購入したのだろう。多分これが船井幸雄さんを読んだ最初の本だと思う。
 1993年発行。
 本書には21世紀は調和の取れたいい時代になる、それにふさわしい人間にならないといけない……と、希望を持てるようなことが書かれています。
 ところが2023年が明けた現在に読み返してみると、その予想は外れているようです。
 ロシアが戦争をしているし中国も好戦的だし北朝鮮はミサイルを発射するし、日本は軍事費を2倍にして専守防衛を放棄しようとしています。
 さらに日本の政治は韓国のカルト宗教に支配されていたことが明らかになっても改めようとはしないしそのカルト宗教に便宜を図っていた政治家の国葬はするし。
 そして給料は上がらないのに物価や光熱費は上がります。
 船井幸雄が描いた幸福な21世紀は訪れることなく、平和と民主主義は脅かされ不況と軍国主義と独裁政治によるディストピアが訪れたのです。
 本書には21世紀には「フリーエネルギー」が実現する!と書かれています。

ニュートン物理学の後にアインシュタイン物理学が出たように、アインシュタイン物理学の次は、猪股物理学だと言われるくらい、猪股理論は世界の物理学会で今注目され始めている」

……と、今にもフリーエネルギーが実用化されそうな勢いで紹介されていますが、2023年現在、電気代もガス代も高騰し原子力発電が再稼働されようとしているくらいです。
 そもそもここで紹介されている猪股修二先生は一般的日本人には知られていないのではないでしょうか。
 2023年初頭現在、ウィキペディアに「猪股修二」の項目はないではないですか!船井先生がアインシュタインに次ぐ科学者と認めた猪股先生の項目がないとはどういうことなんでしょうか!?
 なお、チープな自己啓発書のリストを眺めるのが好きだった私は猪股先生だとか深野一幸先生のお名前は当然知っていました。


 そしてさらに、衝撃の未来予測が公開されています!!

「酸素の比率が二〇パーセントを切ると、人間は知的活動ができなくなると言われている。信頼できる、ある学者たちの計算によると、あと一四年で人間は知的活動ができなくなる可能性が強いという。化石燃料を燃やす量を極力減らしたとしても、二〇一〇年までもたないらしい。」

 な……、なんだってえ~~~~~~~~~~~!!!
 
 ……と、未来予測は難しいものです。2000年を前にして人々は色々な未来を想像し、様々なことを言っていました。
 しかし現実は、大きく変わることなく、でも少しづつ、少しづつ悪くなっていったのでした。
 
 まあ船井幸雄さんの未来予測については今読めばトンデモなのですが、その他の一般的な人間の心がけ・心構えについては素晴らしいことが書かれていると思います。心が疲れた時には船井幸雄さんの著書を読んで癒され元気づけられるのもいいのではないでしょうか。

統一教会改憲自民党 佐高信 作品社
 https://book.asahi.com/jinbun/article/14762274
統一教会は、想像以上に各方面に刺さっている。先日、亡くなった京セラの稲盛和夫と並ぶオカルト経営の船井総研船井幸雄には、そごうの水島廣雄や丸井の青井忠雄、さらにはプロ野球選手の長嶋茂雄などの“信者”がいるが、1933年生まれで2014年に亡くなった船井を、統一教会が持ち上げ、船井は、「統一教会は、私にシンパシーを感じてるみたいなんだ」と自慢していたという。

韓国カルト宗教の魔の手はこんなところにも伸びていた!カルト宗教の芽は徹底的に摘み取らないといけない!!


ブクログ https://booklog.jp/item/1/4766781007
読書メーター https://bookmeter.com/books/583249


スピリチュアルのカリスマ・舩井幸雄が死の直前にスピを否定!?
  https://lite-ra.com/2014/10/post-548.html

  [wikipedia:自由エネルギー]
  [wikipedia:永久機関]
  [wikipedia:再生可能エネルギー]

永久機関を発明!?ドクター中松の発明啖呵売口上!
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/2022/05/25/193352

東のドクター中松、西の加治木義博
小説より面白くて奇なりの体験記『老いない脳の秘密』
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/20101118/p1

ついでに 東の関英男博士・西の政木和三博士
工学博士・関英男が書いた“読むだけで超能力が身につく本”
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/20100306/p1

SF KidなWeblog
 トマベチヒデトの大予言~とてつもない未来を引き寄せよう!
  https://sfkid.seesaa.net/article/191526936.html

【アンケート実施中です!ご協力お願いします!】
地球の温暖化を実感しますか?(2022年10月~12月調査)
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=236475
黒い色以外のパソコンを使いたいと思いますか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=233333
あなたは速読ができますか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=231449

        
         ↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m
         
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
 コメントやはてなスターもお待ちしております。m(_ _)m
 

時代を超えてサラリーマンの間で読み継がれていくべき本【めざそう!ナナメ出世】


 サラリーマンをしながら世に出た人々の事例14件。
 かつてこういう方々がいたということはサラリーマンにとっての希望です。
 もちろん1996年発行の本だから古くなったこともあるかもしれません。
 しかし基本的なことは今でも通じることだと思います。
(それにしても1996年。まだNY同時多発テロ事件も東北大震災も起こっていなかった時代。当時はまだ今より非正規労働者も少なく正社員も多く消費税も税率も低く給料の手取りも多かったんでしょう。思えば竹中平蔵やら小泉純一郎やら安倍晋三やら清和会やら統一教会やら日本会議やらによって日本は滅茶苦茶にされてしまった。)
 本書発売直後の26歳の時に駸々堂心斎橋店で購入したとメモがありました。
 私は中学3年の時に対人関係に対処し切れずにうつ病を発症しそのまま回復することなく鳴かず飛ばずの低空飛行人生を送っていました。医師にも学者にもなれずサラリーマンになるしかなかったけど何とか世に出たいと思う野心だけは持っていました。
 しかし精神状態が最低最悪でどうしても前向きになれず後ろ向きのマイナス思考にとらわれてばかりで恨みつらみで投げやりの状態でした。好きだったはずの読書すらできない状態で、当然本書も読むことはなかったのです。
 50歳を過ぎて定年も近づいた今頃、ようやく読むことができました。
 本書を若い頃に読めば人生に前向きになり人生を楽しくできると思います。
 もう私には手遅れかもしれませんが、本書は貴重な事例集なので、今後も時代を超えてサラリーマンの間で読み継がれていくべきだと思います。
 なお、「ナナメ出世」とは江坂彰氏の造語だという。


ブクログ https://booklog.jp/item/1/4478731004
読書メーター https://bookmeter.com/books/1351294

江坂彰
駸々堂



目次
1 社内起業家になるというナナメ出世
2 著作を出版するというナナメ出世
3 大学の教壇に立つというナナメ出世

【アンケート実施中です!ご協力お願いします!】
地球の温暖化を実感しますか?(2022年10月~12月調査)
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=236475
黒い色以外のパソコンを使いたいと思いますか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=233333
あなたは速読ができますか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=231449

          
         ↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m
         
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
 コメントやはてなスターもお待ちしております。m(_ _)m