OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

43詩歌と芸術

虫食い方式で川柳入門【朝日新聞虫食い川柳】

朝日新聞 虫食い川柳Amazon★【朝日新聞虫食い川柳】★ 川柳の穴に漢字一文字・或いは二文字を入れるという穴埋めクイズ。 本書発行当時の朝日新聞夕刊の人気クイズコーナーの書籍化のようです。 正解はもちろん、誤答の例も色々と紹介されています。 正答率が…

鶴彬を言論弾圧した当時の川柳界

https://t.co/fwqrZhId9X反骨精神と大勢順応 https://t.co/SIjRr6atHq>こうした動きを詩人の秋山清は後に「古川柳がよって立った町人的、反武士階級的レジスタンスはまったく喪失して、ひたすら権力に身をすりよせる媚態(びたい)であった」と断じました。…

現代川柳という別天地

#現代川柳 #川柳暮田真名さんに聞く https://t.co/FowXkEHzAZ https://t.co/mYik4gH4wU「短歌や俳句は学ぶシステムが確立していて、集団の中でより高い評価を目指してがんばるようなところがあり、なじめませんでした。現代川柳は個人が勝手に活動している感…

短歌結社「なんたる星」はなんたる短歌を作っているのか!

(うたをよむ)「なんたる星」十年 平出奔 https://t.co/x09qPFhyb8 細胞がすべて替わったその日には 短歌結社「なんたる星」創設10年 https://t.co/nJTZLaZo9x↑お笑いの要素も含む短歌というのか。なんたる短歌を作っているのか!— 三丁目の書生(20世紀少…

輪島の職場文芸・段駄羅(だんだら)

(天声人語)輪島の段駄羅 https://www.asahi.com/articles/DA3S15869454.html >段駄羅(だんだら)ということば遊びをご存じだろうか。〈愛してる 私と居てよ/渡しといてよ 請求書〉森岡梅子。五七五のうちの「七」に二重の意味をもたせた一種の狂句だ▼か…

歌と音でつづる明治 編集に難あり

キングアーカイブシリーズ6歌と音でつづる明治アーティスト:V.A.キングレコードAmazon 私は天邪鬼で、流行り物に背を向けて古い物を好む傾向にある。 だから音楽やTVや映画も基本的に同時代のものには反発して古い物を楽しむ傾向にある。 反感を持って食わず…

神田香織 新作講談の創り方語り方

乱世を生き抜く語り口を持て―新作講談の創り方語り方 サブタイトルに「創り方語り方」とありますが、そういう技術的な記述は少ない。 著者は各地で講談教室を行っていて、その生徒さんの創作講談や著者が創った創作講談が収録されています。 実例を読んで学…

よそではめったに聴けないはなし 街角のエンタティナー

よそではめったに聴けないはなし~街角のエンターティターアーティスト:特殊企画,坂野比呂志,二葉百合子発売日: 1998/02/04メディア: CD坂野比呂志さんと二葉百合子さんの掛け合いで物売り芸を紹介するCDです。 (5)物産飴 あほだら経の節回しに似ている。 …

活弁集 流行歌・映画説明集(1)

活弁集~流行歌・映画説明集(一) 第2、3巻の弁士は全て泉詩郎さんのようですが、この第1巻は色々な弁士が語られています。 10のトラックがあります。1から8までは3分前後と短い。 1はあらすじ紹介で、2から8までは部分の抜粋。 9と10に至ってよう…

俳句は添削例付き入門書を繰り返し読むことと見つけたり

2択で学ぶ赤ペン俳句教室 (ヨシモトブックス) 第1章は、俳句を2つ並べてどちらが「才能アリ」「凡人」「才能ナシ」かを判定するというクイズ。 次のページで解説解答と添削例が挙げられています。 初心者にとってこれは素晴らしい構成です。 ただよくでき…

講談で身につく話術 講談は身を助く

講談で身につく ビジネスに役立つ話術の極意 第六章 自分のことを講談にしてみよう で山緑先生の経歴について触れられています。 有能な車のセールスマンだったようで、その後健康食品会社を起業。 そこでの失敗から話し方教室に通い、講談に巡りあって講談…

ヴァイオリン演歌 / 桜井敏雄

ヴァイオリン演歌 バイオリンを弾きながら歌うヴァイオリン演歌。 一人で歌と演奏ができるから便利な形式です。 正統なクラシック音楽は分業制になっていますが、大道芸から発展したヴァイオリン演歌は少人数でもできて合理的です。 私は子どもの頃、シャー…

キング・アーカイブ・シリーズ 唖蝉坊は生きている

キングアーカイブシリーズ①唖蝉坊は生きている 1973年に発売された添田唖蝉坊の曲のカバー集の復刻盤のようです。 2008年にCD化され、2019年に再発売されたようです。 添田唖蝉坊も息長く歌い継がれているということです。 そして、今後ますます添田唖蝉坊…

アサヒビール大山崎山荘美術館

神戸の異国館を大規模にしたような邸宅。 昔のお金持ちは山の中に邸宅を建てたのでしょうか。 展示されている美術品についてはよく分からないのですが、レトロな邸宅の中を実際に歩ける体験はいい。 日本庭園も良い。 近くに聴竹居という邸宅もあります。 こ…

阪急沿線むかし図絵 大正・昭和のゆめとまち

逸翁美術館で、阪急電車沿線の広告ポスターの展示をやっています。 阪急沿線むかし図絵 大正・昭和のゆめとまち 期間:2019年4月20日(土)~6月16日(日) http://www.hankyu-bunka.or.jp/itsuo-museum/exhibition/2135/ レトロなのにどこか未来的。レトロフュ…

現代アート、超入門! 藤田令伊

現代アート、超入門! (集英社新書 484F) 現代アートの代表的作品を1つづつ取り上げ、現代アートの楽しみ方を考える12章。 最初の方は 1 マティス『緑のしずのあるマティス夫人の肖像』 2 ピカソ『アヴィニョンの娘たち』 3 カンディンスキー『コンポジシ…

大人の教養としてのアート入門 スマート新書

大人の教養としての アート入門 (スマート新書) スマート新書というレーベルだから、新書版かと思っていました。 某マーケットプレイスで注文して届いたのを見ると、新書版どころか文庫本より小さくて薄い小冊子でした。 100円ショップで売ってる100円本より…

俳句をつくろう 藤井圀彦

俳句をつくろう (さ・え・ら図書館) 俳句が作れるように小学生からやり直しだ!ということで図書館の児童書コーナーで借りてきた本。いかにもレトロな表紙。こんな古い本しかなかった。 小学生が考えたような単純な五七五の文から段階を追って俳句になってい…

俳句で綴る心の旅路 伊藤郁子

俳句で綴る心の旅路―精神医療の現場から 著者の伊藤郁子さんは、精神科ケースワーカー。 旦那さんが精神科クリニックを開業した時、そのクリニックで精神科デイケアを始め、しかもそのプログラムに俳句を取り入れたそうです。 実は著者の伊藤郁子さんのお父…

「奥の細道」の知恵 品川嘉也

「奥の細道」の知恵 (講談社文庫) ←文庫版 奥の細道―続『右脳俳句』 (しごとが面白くなる) ←旧版 「芭蕉は情報化社会の先駆者である!」 「芭蕉が日本共通語の下地を作った!」 国語の時間で芭蕉の俳句も幾つか習ったけど、 こんなすごい方だったとは。 若い…

たんぽるぽる 書評の誘惑

たんぽるぽる (かばんBOOKS)作者: 雪舟えま出版社/メーカー: 短歌研究社発売日: 2011/04/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (11件) を見る 穂村弘さんの書評を読んで、無性に読みたくなったのである。 ■神様の囁き声をとらえる感性 http…

ドラえもんの国語おもしろ攻略 俳句・短歌がわかる

ドラえもんの国語おもしろ攻略 俳句・短歌がわかる (ドラえもんの学習シリーズ)作者: 久保田淳,たかや健二出版社/メーカー: 小学館発売日: 1997/10/30メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (3件) を見る 俳句・短歌を始めようと思っ…

俳句と短歌を例えると

NHK俳句の6月19日の 兼題「天道虫」 選者:高野 ムツオ ゲスト:小池 光 今回のゲストは、歌人の小池光さん。 歌人の小池さんは、俳句は作らないという。 短歌の五七五(上句)は俳句であってはいけない、と小池さん。 俳句にせずに下の句につなげないと…

月は笑うばかり

NHK短歌の5月15日の 題「働く」 ゲスト:今井聖 短歌番組なのにゲストが俳人というのは時々あるようだ。 今井さんの師匠の加藤楸邨も時々短歌を作歌されていたようで、一首紹介されていた。 575777で7語多いと思っていたら、選者の坂井修一さんが …