【注意!】
この記事の記述は古くなり、現状に合わなくなっています。
最新の更新は、以下の目次のページからリンクしています。
☆→情報発信研究会 情報発信について考える
http://nazede.gozaru.jp/jouhouhassin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ [情報発信]《メルマガ》まぐまぐバックナンバーのブログ表示形式
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050701
の続きとなります。
今回、具体的に変更点を見ていきます。
まず、配信されるメルマガについて。
バックナンバーのブログ表示を選択することで、配信されるメルマガは、ブログの更新通知という形になります。
掲載される字数は150字で、それ以降は省略され、ブログへのリンクがつきます。
具体的には、以下のようになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無理なくゆっくりと安価に5か国語に入門しよう会 [2005/07/03]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■教養のための外国語知識〜ドイツ語の動詞の位置
『無理なくゆっくりと安価に5か国語に入門しよう会』なぜ学です。 まぐま
ぐさんでは、バックナンバーの表示に、メルマガ形式とブログ形式を選べるこ
とができるようになりました。 そこでブログ形式を選択したところ、メルマ
ガの方は更新お知らせという形になり、150字しか表示されないということで
す。 どんな風になる...(記事が省略されました)
【この記事の全文は、ウェブページでご覧ください】
http://blog.mag2.com/m/log/0000152630/106166191#106166191【読者登録の解除はこちら】
http://www.mag2.com/m/0000152630.htm
このメールマガジンは「まぐまぐ!」を利用して配信されています
- 【まぐまぐ!からのお知らせ】-------------------------------------------
アンケートに答えて、全国のローソンで使えるお買物券500円分を当てよう!
≪まぐまぐアンケート≫ ダイエットで痩せたい部分はどこ?
回答はこちらから⇒ http://
- -
150字とは、意外に少ないものですね。
そして、ブログへのリンクと並んで、解除ページへのリンクが大きく掲載されています。
ブログ形式を選択すると、デフォルトの解除ページまでついてくるのか。
しかも、ブログへのリンクページと同じ比重で大きく目立ちます。
まぐまぐさんでは、一般のメルマガでは解除ページへのリンクは挿入されない仕組みになっています。
めろんぱんさんもそうですね。
モラルとして私のメルマガでは登録・解除ページへのリンクを入れていますが、たまにいけずな発行者がいて、リンクを入れていないメルマガもあります。メルマガの正式なタイトルも記入されていない場合、解除はどうするか?
アウトルックエクスプレスなら、「返信」にすると、まぐまぐIDや購読しているメールアドレスが表示されるので、これで解除できます。
さて、7月3日の日曜日には、上のようなブログ更新通知が183名の読者の皆様に届けられたはずです。
ところが、ブログ付属のカウンターを見ると、圧倒的に少ない。
私のメルマガは精読率が悪い、ブログへの誘導効果がない、ということが厳しくも明らかになりました。
このことは、今まで別のメルマガでも、発行してもブログやアマゾンアフィリエイトへのアクセスがほとんど増えない、ということからある程度予想はついていたのですが。
そして気になる読者数です。
現在確認すると、何と184名もあります。
何と前回配信時より一人も増えています。
ブログへのアクセスが少なかったので、解除者が出たのかなと予想していたのですが、予想は良い方に外れました。
形態が変わったのに解除されなかった読者の皆様に感謝です。ありがとうございます。
ただ、読まれずにそのまま放置&削除されたということも考えられます。
後は、精読率を上げることと、双方向性を持てるように改善していくことが必要です。
それから、今までのようにメルマガ自体で独立して読みたい、という方のために、他のスタンドから配信している従来型のメルマガの存在をお知らせする、というのはどうでしょうか。
例えば、150字の中に以下のようなリンクを入れるというのはまずいだろうか?
メルマガ版も配信しています。ブログではなくメルマガで読みたい方は、別のスタンドからご覧下さい
http://nazede.gozaru.jp/gogaku.html
http://www.melma.com/mag/38/m00139338/ (←さすがにこのリンクはまずいだろう)
この件については、まぐまぐさんに問い合わせの必要があります。
今までは各スタンド同じ内容で配信、というのが暗黙の了解でした。
しかし、まぐまぐでのバックナンバーブログ表示を選択した場合、自分のウェブサイトでのメルマガ紹介ページでは、まぐまぐ版はブログの更新通知になる、ということを説明する必要が出てくるでしょう。新しい読者の方には、新規購読の際に選択して頂くという形になります。
ただ、バックナンバーのウェブログ表示を選択した場合、果たしてメルマガを150字の更新通知の形にする必要があったのかという点は、疑問です。
ということで、今回の変更について2つの疑問があります。
1)バックナンバーでメルマガ表示を選んでもブログ表示を選んでも、今まで通りのメルマガが配信されるという形にはできなかったのか
さらに言うと、
2)バックナンバー表示の形式を何でわざわざメルマガ表示とブログ表示の2つに分けたのか。
melma!blogのように、配信されるメルマガは今まで通りで、バックナンバーはブログ表示で統一するという形にはできなかったのか
バックナンバーのブログ表示形式とメルマガ表示形式を比べてみると、ブログ表示形式の方が高機能なのは明らか。
しかし、人には好みがあるし、何よりブログ表示形式は発展途上にあり、現在はまだ使いにくい。
だから選択の余地があるというのはいいことです。
しかし、ブログ表示形式を選択すれば、必然的にメルマガが更新通知になってしまうというのは不便かと思うのですが。
更新通知という発想は、ブログを出発点とした発想です。
まぐまぐさんはあくまでもメールマガジンという形にこだわってほしいとも思います。
ともあれ、発行者の私としては、バックナンバーのブログ表示と150字メルマガという変わった表現ツールができて面白いと思っています。
各スタンドで同じメルマガを出すのもつまらないので、まぐまぐさんからは150字の更新通知という
形で出してみたいと思います。こういった形の方がいいという方もおられると思うので。
バックナンバーのブログ表示を選んで正解だったと思います。
今後、これをうまく活用していきたいと思っています。
■ [名作文学][情報発信]《メルマガ》メルマガ発行、こんな工夫はどうだ
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050126
■ [学問][情報発信]《メルマガ》めろんぱんさんから誕生日メールが来ました
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050203
■ [学問][情報発信]《5か国語に入門しよう会》《メルマガ》メルマガ配信スタンドのキーワード作成しました
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050408
■ [情報発信]《メルマガ》各メールマガジン配信スタンド比較
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050413
■ [情報発信]《メルマガ》メールマガジン配信スタンド比較“melma!”編
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050517/p2
■ [情報発信]《メルマガ》Macky! が『RanSta』に!melma!との関係は!?
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050517/p1
■ [学問]《メルマガ》めろんぱんで読者推薦されました!
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050605
■ [情報発信]《メルマガ》メールマガジン配信スタンド比較“まぐまぐ”編
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050609
■ [情報発信]《メルマガ》メールマガジン配信スタンド比較“melma!”編パート2
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050626
■ [情報発信]《メルマガ》まぐまぐバックナンバーのブログ表示形式
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050701
■ [情報発信]《メルマガ》まぐまぐバックナンバーのブログ表示形式(2)
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050702
■ [情報発信]《メルマガ》まぐまぐバックナンバーのブログ表示形式(3)
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050703
■ [情報発信]《メルマガ》速報!『RanSta』誕生の日 第一印象
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050705