現在、巷では猫も杓子もフェイスブックなるものが大流行中ということです。
しかし私はFBを行うつもりは一切ございません!
というのはFBとは、実名登録が必要だからです。
フェイスブックとは、実名を出しても困らないという勝ち組のためのツールなんです。
実名がばれると現在も過去も都合が悪い負け組の私としては、到底できるものではありません。
それではなぜ、メルマガ発行なのか?
『いつも目標達成している人の読書術』(丸山純孝著・アスカビジネス)
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130707/p1
を読んだことで、メルマガを再発見したというのが第一の要因でした。
丸山純孝さんは、メルマガを続けたことがセルフブランディングとなっています。
丸山さんのメルマガは超メジャーで比べようもありませんが、私でも読者数は少なくても、続けることに意義があるのでは、と思った次第です。(メルマガのメリット1)
それに、もし日常生活の上で、FBをやってないかと聞かれた場合、FBはやっていないがメルマガは出している、と、FBの代わりになる媒体があれば分かりやすいかと。(メルマガのメリット2)
それで、肝心のメルマガの内容についてです。
私も過去に荒馬紹介やSF Kid名義で幾つかのメルマガを出していましたが、皆、中断しています。
これらは皆、その後はブログで更新という形で継続しています。
ブログの記事を書いた後に同じ内容をメルマガとして発行、というのは時間的・精神的に辛いものがあります。
また、ブログという点でも、荒馬紹介やSF Kid名義で色々なブログに手を出していますが、拡散・散逸気味です。
そこで、色々なブログに散逸気味に書いた記事を一覧にしてリンクするのはどうかと思ったわけです。
つまり、色々あるブログの更新報告を1か所にまとめて掲載、という形です。
(メルマガのメリット3)
理想とするメルマガは、永井俊哉さんが発行されている『縦横無尽の知的冒険』です。
http://www.systemicsarchive.com/ja/notification.html
当然、永井俊哉さんと私では月とスッポン、比較するのも恐れ多いことなのですが、メルマガの性格の説明としては分かりやすいかと。
メルマガ『縦横無尽の知的冒険』は、サイトの更新報告という形で、概要を紹介し、サイトにリンクしています。
こういう形のメルマガを目指そうと思っているわけであります。
当然、私のレベルは大したことないので、わざわざ読者登録するメリットはありません。
しかし、発行する立場からしてみれば、読者数(フォロアー)が増えるように、努力していくという励みの動機付けになると思います。(メルマガのメリット4)
また、私はSEOには詳しくないのですが、各メルマガスタンドのバックナンバーのページからブログ記事にリンクが付くということで、検索に有利になるのでは、という意図もあります。(メルマガのメリット5)
このようなわけで、月に1回程度、私のブログ活動の更新報告という形で、フェイスブックの代わりとしてのメルマガを発行してはどうか、と思ったわけです。
私のブログ更新のタイムライン(デイライン?)という性格を持たせるつもりです。
タイトルと短い概要のみを描写し、気に入った記事のみ、リンク先のブログで
読んで頂く形にしようと思っております。
メルマガからリンクされた各ブログ記事はコメント・TBが可能なので、
コメントやリンク付きTBを入れて頂ければ、読者の方との交流にもなります。
「いいね!」の代わりと考えて頂ければと。
……というわけで、休眠しているメルマガの復活ということになったわけであります。
SF Kid名義のメルマガとしては唯一、【睡眠開発計画】というメルマガがありました。
【睡眠開発計画】(睡眠&人生目標達成!と改題予定)
http://melma.com/backnumber_83330/
荒馬紹介名義でも幾つか小規模のメルマガが残っているので、順次、復活や統合を行っていくつもりです。
【少年少女世界の名作文学プラスα】
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=006359
http://archive.mag2.com/0000118722/index.html
この試みが面白いと思われた皆様、ぜひ読者登録よろしくお願い致します。
※私が実名で書かないことにこだわる理由を書いた過去ログ
【朝30分で片づける仕事術 ビジネスパーソンの仕事術と情報発信】
http://sfclub.seesaa.net/article/369868403.html
【朝30分で片づける仕事術 今後の雇用環境と早起き】
http://sfclub.seesaa.net/article/369869472.html
【TBトラブルとビジネスパーソンの情報発信】
http://sfclub.seesaa.net/article/370249714.html
フェースブックがあなたの人生をぶち壊す
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2010/07/post-1473.php
平成26年4月1日 消費税8%まであと何日? http://counting.hatelabo.jp/count/40440
平成27年10月1日 消費税10%まであと何日? http://counting.hatelabo.jp/count/72110
↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m