OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

トイレの蓋をすると金運がつくんだよっ!な……、なんだってえ~~~!!!


「トイレの蓋をするだけ」というタイトルですが、もちろんトイレ掃除もしないといけません。
 要は悪臭が発生するのがいけないということです。
 芳香剤は悪臭をマスクしてしまうので、芳香剤は使わないで悪臭を感知しやすい状態にする方がいいとまで書かれています。
 最近、男性が西洋式便器で小便をする時に座ってするべきかという論争があります。
 その件については本書では書かれていませんが、本書の理論を演繹すると、当然座ってする方が正しいということになると思います。
 何せ立って小便をするとどうしても床に小便が飛び散りますから。
 ということで、金運をつけるためには男も座り小便!これが私の結論です。

 私が大学生だった頃、夏休みに実家に帰省する際、トイレの蓋を閉め忘れて帰ったことがありました。
 実家から戻った時、部屋に入ると何ともいえぬじっとりした空気を感じました。
 それ以来、トイレの蓋は閉めるようになりました。

 しかし水洗トイレが普及していない時代、日本の汲み取り式便器は排泄物をため込んでいたではありませんか。
 夏には壁に変な虫が沢山たかっていました。
 そんな状態でも日本は高度成長で経済大国になったじゃないか!……といっても、それは水洗便所が普及する前の話です。
 今は水洗便器が普及しているのだから、その時代に合った生活をしないといけません。
 ところで、和式便器にも蓋があったようです。

 私は昔、どこかのクリニック(確か眼科だったような)で、蓋をした和式便器を見たことあります。私が和式便器の蓋を見たのはこの時一度きりであります。
 確かに汲み取り式だと蓋があると臭いが広がらないのでいいと思いますが、使用中は蓋をどこにどうやって置いていたのでしょうか。
 ともかく時代が進むにつれ、和式便器の蓋はおろか汲み取り式便所すら知らない世代が増えて行って、汲み取り式便所を知っている私のような世代は年寄りという扱いになっていくでしょう。
 時代は変わるものです。



ブクログ https://booklog.jp/item/1/4871772721
読書メーター https://bookmeter.com/books/141767


開運コンサルタント・田村孝 公式サイト アドバイス東京
  https://www.advicetokyo.com/


OLDIES 三丁目のブログ
 吊り手水と昭和30年代
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/20070422/p1

 
三丁目の書生 の日々の覚え書き
 掃除のことを考えると男も「座って小便」に決まっとる!
/知られざる横断歩道の交通規則
  http://yorodzu.seesaa.net/article/454799134.html
男も座り小便 それがマナーというもんじゃ!
  https://yorodzu.seesaa.net/article/455848873.html
感情が価値の最上位に来る社会 丁寧な対話が回避
/【アンケート】洋式トイレでは男の小便も座って行うべき?
藤山新太郎 和妻
  https://yorodzu.seesaa.net/article/463483636.html

【アンケート実施中です!ご協力お願いします!】
黒い色以外のパソコンを使いたいと思いますか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=233333
あなたは速読ができますか?
  https://blog.with2.net/vote/v/?id=231449

      人気ブログランキング  人気ブログランキング  人気ブログランキング
         ↑人気blogランキングにご協力お願いします。m(_ _)m
         
↓また、ご意見ご感想・ブックマークなど頂けましたら励みになります。
 コメントやはてなスターもお待ちしております。m(_ _)m