OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

《メルマガ》melma!、リニューアルを予定!

 本日melma!からメールにてお知らせがあったのですが、melma!がリニューアルを予定しているようです。

melma! でメールマガジンを発行されている方にお届けしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【重要】melma! 事務局から
     システムリニューアルに伴うサービス一時停止のご連絡
                              2005.07.13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     株式会社サイバーエージェント
                             melma! 事務局

 melma! では、発行者・読者の方が今まで以上により使いやすくサービスを
 ご利用できるよう、8月中旬に発行ツールやウェブサイトなどを含めた全面
 的なシステムリニューアルを予定しております。

 ということで、期日は

┃【日時】 2005年08月13日(土)00:00〜2005年08月16日(火)12:00 ┃

 ううむ、3日と半日に渡る大規模メンテナンスである。
 元来リニューアルのためのメンテナンスといえば、生みの苦しみであり、喜ぶべきものですが。
 最近リニューアルに関して大変な事例が立て続けに起こりましたから、身構えてしまいます。
(事例1)ブログの社長、謝罪する。
  http://ebn.livedoor.biz/archives/27266297.html より 
 melma!と同じサイバーエージェント社では、アメーバブログのバージョンアップを行いましたが、終わってみると余計使い勝手が悪くなったということで、ユーザーから不満の声が多く出ていました。
 コメントを見ると、ライブドアの方がいい、という声が多く見られます。
 
(事例2)ところがそのライブドアでも、リニューアルによる仕様変更が、大きな問題となっているようです。
 
 ライブドアブログは致命的失策を犯した。
   http://ebn.livedoor.biz/archives/27804114.html
 
 こういった事例を見ると、サービス提供者とユーザーの間の利害関係の難しさを感じます。
 今度のリニューアルが果たして吉と出るか。
 説明では、以下のような変更があるようです。 

 [新しい機能]
 
 ★あなたのメールマガジンがより多くの方の目に!
 ・トラックバック機能
  あなたの書いた一つ一つの記事に、ブログ利用者がトラックバックをする
  ことが可能に。メールの情報がウェブに紹介され、より多くの方の目に
  触れることになります。
 ・バックナンバーサーチ
  利用者が、melma! のサイトから簡単にあなたのメールマガジンのバック
  ナンバーを探すことが出来ます。サーチエンジンSEO対策も万全です。
 
 ★あなたのマガジンがより身近に!
 ・プロフィール機能
  発行者であるあなたのプロフィールを自由に書込むことができるようにな
  り、マガジンを購読する前の読者の方にあなたをPRし、読者とのコミュニ
  ケーションが生まれます。
 ・レビュー機能
  読者の方が、あなたのマガジンを読んだ感想を自由に書き込むことができ
  ます。レビューはマガジン紹介ページに掲載されますので、読者の方がよ
  り吟味してマガジンを読むことができるようになります。
 
 ★発行ツールがより使いやすく!
 ・HTMLメール機能
  指定したURLのページを元に、HTMLメールを配信する機能です。テキスト
  メールでは出来なかったさまざまな表現が、あなたのマガジンの表現をさ
  らに自由にしてくれます。
 ・下書き機能
 ・インターフェイスの改良
 
  これら以外にも、先日実施しましたアンケートでのご意見を元に、アフィ
  リエイト機能、アンケート機能、効果測定ツールなどさまざまなサービス
  を開発していく予定です。リニューアル後のmelma! にご期待ください!
 
 [終了・及び一時停止する機能]
 
 ・リニューアルに先立ち8月10日をもってmelma! DXと
  melma! メーリングリストのサービスを終了させていただきます。
 ・melma! blog へのシングルサインオン(自動ログイン機能)と、バックナン
  バーの自動反映機能が一旦停止され、今後は個別にログインや記事の更新
  を行っていただくことになります。今後、より充実した機能の実装を検討
  しておりますので、しばらくお待ちください。

 新しく始まる「トラックバック機能」「プロフィール機能」「レビュー機能」は、
最近誕生した『RanSta』の面白い機能だと思っていました。
 これが早速導入されるというのは、『RanSta』効果だといえます。
 また、新たに加わる「アンケート機能」「効果測定ツール」とは一体どんなものでしょうか。
  
 以前「パブジーン」で、メルマガ紹介ページにアンケートを作成するという機能がありましたが、
そこまで誘導してさらにクリックしてもらうというのは、結構大変なことです。
 メルマガ天国では、面白かったかつまらなかったか調べる一発アンケートが挿入されます。
 発行者としては結構気になるアンケートなのですが、このようなものでしょうか。
 
 一体どんなものになるか、色々想像して楽しむことができます。
「効果測定ツール」に至っては、想像もつかない。一体どんなものでしょうか。
アフィリエイト機能」は、どんな形になるのであれ、嬉しいものです。
 
 一方、「melma! メーリングリスト」は廃止されるようです。
 メルマガを発行するとMLもついてくるというのは、結構優れたシステムでした。
 使い方によっては、かなり面白いことができたと思います。
 しかし、どうせMLを作るならヤフーやfree MLといったメジャーで、ということになるし、
今はMLよりブログ中心の時代です。
 melma! メーリングリストも一度覗いたことがありますが、活動は不活発で、休止MLが多いという印象でした。
 廃止も仕方のないことかもしれません。
 
 melma! DX が廃止ということは、有料メルマガの配信をやめるということでしょうか。
 E-magazineやmailux(メイラックス)も有料メルマガを扱っていますが、業界2位とも言われている
melma!が有料メルマガを止めると、まぐまぐさんの地位はますます確固としたものになります。

購読者様にはご迷惑をおかけすることとなり大変恐縮ですが、今後melma! では新しいサービスを続々と提供してまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
(【重要】melma! 事務局からmelma! DX サービス終了のお知らせ より)

 あえて有料メルマガを廃止する思い切った戦略をとったmelma!
 リニューアル後の展開を注視していきたい。
 
 そして一番気になるのが、melma!blogがどうなるかということです。

バックナンバーの自動反映機能が一旦停止され、今後は個別にログインや記事の更新
を行っていただくことになります。今後、より充実した機能の実装を検討
しておりますので、しばらくお待ちください。

 まさかmelma!blogが廃止にはならないだろうな。
 上の記述を読む限り、メルマガ付属という形ではなく、より独立したブログという形になるという方向性が予測されます。
 melma!が『RanSta』に近づいたように、まさかmelma!blogアメブロに近づきはしないだろうか。
 はてなダイアリーを愛用している私としては、はてなダイアリーが原型のmelma!blogの方が圧倒的に
アメブロなんかより優れていると思うのだが。
 とりあえず私の一番の懸念は、melma!blogのバージョンアップについてであります。
 
 RanStaの誕生、まぐまぐmelma!のリニューアルと、メルマガ界に大きな変化が訪れています。
 他のメルマガ配信スタンドはどう出るか?

7月13日(水)
 2005年はあと172日もあります。
 8月21日(日)電験三種試験 まであと40日
 http://365plan.seesaa.net/article/5009388.html
 (2005年逆転カレンダー)
 電験三種 よくわかる機械 (なるほどナットク!) 電験三種 よくわかる機械 (なるほどナットク!)
 電験第3種 スイスイわかる機械 電験第3種 スイスイわかる機械
  ↑機械 には苦手意識があるので、説明が多い前者を基本書に、
   問題演習が多い後者を抑えとして使用します。

【index】
【学問】カテゴリー 目次 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050321
【速読読書】速読読書クラブ? 目次 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050522
【能力開発】カテゴリー 目次 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050319  
【情報発信】カテゴリーの目次
  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050628
【日々の冒険】カテゴリーの目次 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20050320
※過去ログ一覧ページ http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/archive