OLDIES 三丁目のブログ

森羅万象・魑魅魍魎を楽しみ・考える不定期連載ウェブログです。本日ものんびり開店休業中。

《メルマガ》めろんぱんさんから誕生日メールが来ました

 メルマガ発行スタンドのめろんぱんさんからお誕生日おめでとうメールが来ました。
【ID 005984: ヒトはなぜ学問するのか】
  http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=005984
が本登録されて1周年だそうです。
 http://nazede.gozaru.jp/mm00.html
を見れば分かるように、メルマガ自体はもっと早く創刊されています。
 そう言えば、当初は今は亡きパブジーンさんからも発行していました。

 しかし、お誕生日おめでとうメールなんかもらっても、何の宣伝にもならないので、全然嬉しくない。
 創刊記念日を祝うシステムがあるメルマガ発行スタンドはめろんぱんさんだけなのだから*1、どうせなら、
「お誕生日おめでとうコーナー」
というコーナーを作って、毎日紹介したらいいのではないか。
 “今日は何の日”のメルマガ創刊日版とでもいうべきものである。
(↓↓↓)
 このようなコーナーがあれば、少しは注目され、読者数も幾らか増えるかもしれない。
 メルマガを発行していて大変なのは、やはり読者数の確保です。
 もちろん、メルマガの内容(ソフト)を充実させるのが第一ですが、それ以外のハードの部分においては、発行者心理として、読者数獲得システムがしっかりしているスタンドから発行したいというものがあります。
 そういう点でやはりまぐまぐさんの力は圧倒的です。メルマガを発行するには、ここは絶対に外せません。
 その次に位置するのが、メルマ、メルマガ天国、Eマガジン、めろんぱんさんあたりではないでしょうか。
 そもそも私のメルマガは弱小小部数なので、まぐまぐさんだけではやっていけず、他のスタンドさんからも発行して少しでも部数を上げたい、という涙ぐましい努力をしています。
 ナンバーワンが勝ちを独占する、というグローバルスタンダードというか規制緩和というか、そんなのは性格的に嫌いなので、何にしても幅広い選択の余地がある方がいいと思うので、当然他の発行スタンドさんにも手を広げます。
 他の人が発行しているメルマガで、複数のスタンドから発行しているのがあれば、各スタンドごとの配信部数を比較するのが好きでよくやっています。(私のメルマガは末尾にスタンド別の配信数を記録している)
 それを見ると、やはりまぐまぐさんからの配信が圧倒的です。
 それ以外の順位は色々あります。
   ◇ ◆ ◇
 メルマガ天国さんは、自動相互紹介システムやメル天ドリームというシステムがあり、これに望みをかけたくなります。
 しかしこれらのシステムがどれほど部数増に役立つかはわからないのですが。
 実際、読む一方の時は、末尾に入るメルマガ紹介が目障りだし、クリックするだけで紹介ページを見られずにいきなり購読手続きが完了してしまうのが嫌で、メル天は利用しませんでした。
 発行者の立場となってから初めて、メル天ドリームリスト作成のために積極的にこのスタンドから購読するようになったのです。
 だからどれほどの効果があるかは分からないのですが、名前が紹介されるだけでももうけものだ、とプラスに考えています。
 だからまぐまぐさんの次にどのスタンドに力を入れるか、ということになると、メル天さんが有利ではないかと思ってしまいます。
 そのため私は過去2誌のメルマガ創刊の順を、まぐまぐ→メル天→めろんぱん としました。
   ◇ ◆ ◇
 めろんぱんさんは、おすすめメルマガに選ばれると一気に読者数が増えるようで、結構まぐまぐさんに迫る部数を出しているメルマガもあります。
 また私は、個人的にめろんぱんまぐびー http://magbee.ad-j.com/mlm/index.php
のデザインが好きなのです。
 バックナンバーがフレームではなく各号でアドレスが個別になっていることや、バックナンバーで表示されるリンクが生きていてクリックすれば指定ページが別画面で開くというのも気に入っています。
   ◇ ◆ ◇
 発行者心理として、部数増加に積極的だということになれば、そのスタンドから発行したくなるものです。
 めろんぱんさんも、部数増加に何の役にも立たないメールなんか送るより、創刊日コーナーを設けて少しでも宣伝してくれれば、メルマガ発行スタンドとしてもっとシェアを上げることができるのではないでしょうか。
   ◇ ◆ ◇
 色々偉そうにシステムに注文付けましたが、メルマガの内容を向上させるのが一番重要だということで、今後も精進していきます。
 なお、めろんぱんさんのお祝いメールにはアンケートがついていました。そこに書いた回答は以下のものです。

> ◎発行者さまアンケート =======================
>
>  発行者名 :なぜ学 さま
>  メルマガ名:ヒトはなぜ学問するのか
>
> 【1】メルマガの良いところはどんなところだと思いますか?
>
> ≫≫素人でも思うところを手軽に発信できること
>
>
> 【2】メルマガを発行していて良かった事・嬉しかった事はなんですか?
>
> ≫≫思うところを発信できている、と思うだけでも嬉しい。
>   反響はほとんどないのですが、精進していきます。
>
> 【3】メルマガを発行していて大変な事・苦労する事はなんですか?
>
> ≫≫定期的に発行するのは難しいこともあるので、無理なく不定期でも発行していくという姿勢でやってます。
>   部数は増えることより減ることの方が多いような気がするので、やはり部数が減ると気にします。
>
> 【4】メルマガの中で、工夫されているところはどんなところですか?
>
> ≫≫テーマ設定や文体に注意しているつもりですが、客観的に見て伝わっているかどうか。
>
>
> 【5】めろんぱんへのご意見等ございましたら、お寄せください。
>
> ≫≫めろんぱんさんのデザインは好きです。バックナンバーコーナーも選択しやすいし、
> 各号ごとにアドレスがあってリンクで指定できるし、バックナンバーで記述されたリンクが生きていて、
> クリックすれば別画面で開くというのも気に入っています。
>  結構気に入っているのですが、部数的には一番苦戦しています。
>  メルマガの内容を向上させるのが第一なのですが、スタンドの方でも部数増をバックアップさせるシステムが
> もっとあってもいいと思います。
>  誕生(創刊)日を祝ってくれるのはめろんぱんさんだけだと思いますが、発行者にお祝いのメールを送って頂いても
> 部数増には直接関係しません。どうせならHP上のコーナーで紹介して下さるほうがありがたい。
>  めろんぱんのHPに“本日創刊日”コーナー(“今日は何の日”のメルマガ創刊日版)を設けて紹介して下さればいいのですが。
>  メルマガ紹介を積極的にして下さるというイメージがつけば、優秀な書き手も集まると思います。
>
> ===================================
>
> ご協力ありがとうございました。
> 今後の運営の参考にさせていただきたいと思います。
>
> それでは、今後ともめろんぱんをどうぞよろしくお願いいたします。

(追記)
 めろんぱんさんから、アンケート回答のお礼が来ました。
 利用者のアイディアから良いところを採用して改善していけばいいと思います。
 はてなはそんな面があると思うのですが。

めろんぱんのサイトのデザインを気にいっていただいているとのこと、
大変嬉しく思います。

なぜ学様よりお寄せいただきましたアンケートへのご回答、
またブログに書かれていたご紹介に関する貴重なご意見は、
今後発行者の方をサポートしていく上で参考にさせていただきます。

なぜ学さんのメルマガへの思いに負けないよう、
めろんぱんも努力してまいりたいと思います。

今後ともめろんぱんをよろしくお願いいたします。

*1:追記:メルマ!には公式誌上で創刊3年以上のメルマガを祝うコーナーがあった